例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
愛川町教育委員会規則等の公布に関する規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第5号 |
愛川町教育委員会会議規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第3号 |
愛川町教育委員会傍聴人規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第4号 |
愛川町教育委員会事務局及び関係機関の組織等に関する規則 | ◆昭和30年1月22日 | 教育委員会規則第4号 |
愛川町教育委員会事務決裁規程 | ◆平成3年11月30日 | 教育委員会訓令第1号 |
町長の権限に属する事務の一部を教育委員会に委任する規則 | ◆昭和54年2月28日 | 規則第11号 |
愛川町教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則 | ◆昭和57年6月25日 | 教育委員会規則第1号 |
非常勤の公民館長に対する事務委任規則 | ◆平成7年10月30日 | 教育委員会規則第8号 |
愛川町情報公開条例施行規則 | ◆平成11年6月25日 | 教育委員会規則第5号 |
愛川町個人情報保護条例施行規則 | ◆平成11年6月25日 | 教育委員会規則第6号 |
愛川町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 | ◆平成17年6月30日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例施行規則 | ◆平成28年8月26日 | 教育委員会規則第6号 |
愛川町教育委員会公印規程 | ◆昭和58年1月1日 | 教育委員会告示第10号 |
愛川町教育委員会職員の職の設置等に関する規則 | ◆昭和57年11月17日 | 教育委員会規則第4号 |
愛川町教育委員会教育長の勤務時間その他の勤務条件等に関する条例 | ◆昭和32年9月6日 | 条例第24号 |
愛川町立学校設置条例 | ◆昭和39年3月27日 | 条例第48号 |
愛川町教育委員会表彰規程 | ◆昭和53年2月25日 | 教育委員会告示第13号 |
愛川町教育開発センター設置条例 | ◆平成13年3月28日 | 条例第7号 |
愛川町教育開発センター設置条例施行規則 | ◆平成13年3月30日 | 教育委員会規則第3号 |
|
||
愛川町立小学校及び中学校の管理運営に関する規則 | ◆昭和35年6月22日 | 教育委員会規則第1号 |
学校教育法施行細則 | ◆平成11年3月31日 | 教育委員会規則第2号 |
愛川町学校運営協議会規則 | ◆令和4年3月30日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町いじめ問題調査委員会及び愛川町いじめ問題検証委員会条例 | ◆平成27年3月27日 | 条例第1号 |
愛川町立学校職員の勤務時間の割振りに関する規則 | ◆昭和50年6月25日 | 教育委員会規則第2号 |
愛川町立学校の教育職員の業務量の管理に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町立小学校及び中学校の通学区域並びに就学すべき学校の指定に関する規則 | ◆昭和39年12月20日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町立学校施設使用料条例 | ◆平成6年3月25日 | 条例第11号 |
愛川町立学校施設使用料条例施行規則 | ◆平成6年3月31日 | 教育委員会規則第5号 |
愛川町立小学校及び中学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例 | ◆平成14年3月25日 | 条例第5号 |
愛川町立小学校及び中学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例施行規則 | ◆平成14年3月29日 | 教育委員会規則第3号 |
愛川町学校給食費の管理に関する条例 | ◆令和6年3月28日 | 条例第2号 |
愛川町学校給食費の管理に関する条例施行規則 | ◆令和6年8月30日 | 教育委員会規則第5号 |
愛川町立学校給食共同調理場条例 | ◆令和6年3月28日 | 条例第3号 |
愛川町立学校給食共同調理場条例施行規則 | ◆令和6年3月29日 | 教育委員会規則第1号 |
|
||
愛川町社会教育委員設置条例 | ◆昭和30年1月15日 | 条例第7号 |
愛川町生涯学習推進プラン推進委員会規則 | ◆平成26年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町立公民館条例 | ◆昭和57年11月1日 | 条例第7号 |
愛川町立公民館条例施行規則 | ◆昭和57年11月15日 | 教育委員会規則第3号 |
愛川町郷土資料館の設置及び管理に関する条例 | ◆平成21年3月30日 | 条例第11号 |
愛川町郷土資料館の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成21年3月31日 | 教育委員会規則第2号 |
愛川町立古民家条例 | ◆平成元年6月26日 | 条例第16号 |
愛川町立古民家条例施行規則 | ◆平成元年7月1日 | 教育委員会規則第3号 |
愛川町青少年問題協議会条例 | ◆昭和33年12月25日 | 条例第21号 |
愛川町青少年指導員に関する規則 | ◆昭和49年8月1日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町スポーツ推進委員に関する規則 | ◆昭和37年3月10日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町立第1号公園体育館条例 | ◆昭和61年12月25日 | 条例第17号 |
愛川町立第1号公園体育館条例施行規則 | ◆昭和62年1月20日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町立体育施設条例 | ◆昭和60年6月25日 | 条例第3号 |
愛川町立体育施設条例施行規則 | ◆昭和60年6月25日 | 教育委員会規則第1号 |
愛川町立小学校及び中学校の施設開放に関する規則 | ◆昭和50年7月1日 | 教育委員会規則第1号 |
|
||
愛川町文化財保護条例 | ◆昭和35年3月17日 | 条例第1号 |
愛川町文化財保護条例施行規則 | ◆昭和35年3月22日 | 教育委員会規則第2号 |
内容現在 令和7年1月1日