子育て支援ガイド 更新日:2025年04月11日 出生届手続きの際や、乳幼児健康診査、予防接種などのご案内時に、子育てに役立つ情報がまとめてある「子育て支援ガイド」という冊子を配布しています。 子育て支援ガイド2025 (PDFファイル: 2.0MB) 結婚したら 新婚新生活を始めるための費用を助成します 妊娠がわかったら 妊娠・出産・子育て総合相談(子育て世代包括支援センター) 低所得妊婦初回産科受診料助成 母子健康手帳 伴走型相談支援 妊婦訪問 妊婦健康診査 妊婦歯科健康診査 マタニティセミナー 風しん予防接種費用の一部助成 国民年金の産前産後期間の保険料免除制度 国民健康保険税の産前産後期間の保険税免除制度 妊娠でお悩みの方へ 特定不妊治療費(先進医療および自費診療分)の助成 不育症治療費助成 赤ちゃんが生まれたら 出生届 健康保険の手続き 出産育児一時金 子育て応援赤ちゃん育児用品購入助成券 児童手当 子どもの医療費助成 小児医療証 養育医療費の助成 育成医療費の助成 赤ちゃんの健康、パパ・ママの教室・相談 新生児聴覚検査費用の助成 産婦健康診査への助成 新生児訪問 こんにちは赤ちゃん訪問 産後ケア「ひなたぼっこ」 産後ママのためのリラックス教室 すくすく親子健康相談・離乳食相談 子どもの健診・予防接種 乳幼児健康診査 お子さんの予防接種 ひとり親家庭などへの支援 ひとり親家庭等の医療費助成 児童扶養手当について ひとり親家庭相談「カナ・カモミール」 保育園・幼稚園など 幼児教育・保育の無償化について 保育所・小規模保育施設・認定こども園 幼稚園 私設保育施設入所児童への助成 ときどきお子さんを預けたいときは 一時保育 ファミリー・サポート・センター 親子同士の交流や、育児の相談は 子育て支援センター かえでっこのつどい そのほか、子どもの助成 ブックスタート ベビーシッター等利用料の助成 障がいのあるお子さんのために 障がい者手帳 特別児童扶養手当 障害児福祉手当 自立支援医療 いよいよ小学生・中学生! 小学校に入学するときは 中学校に入学するときは 放課後児童クラブ(学童保育) かわせみ広場 愛川町提案型協働事業「寺子屋くすくすの木」事業 国民健康保険税の子どもの均等割減免制度 平日夜間や休日の急病のとき 救急・休日・夜間医療
更新日:2025年04月11日