子育て支援センター利用案内
どんなところ?
親子の遊びと交流の場
- 子育て中の親と子が集まって遊び、触れ合うことができます。
親の悩みを相談できる場
- 子育てのことを何でも気軽にスタッフへ相談できます。
- 子育て経験を通して、親同士で話し合うことができます。
経験豊かなスタッフが子育てを応援します。健康プラザ3階にあり、次の事業を行っています。お気軽にご利用ください。
子育てサロン
親子の出会い、ふれあい、あそびと交流の場としてご利用ください。
開催日
- 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
- 土曜日(月2回・第2・4土曜日)
時間
- 午前9時から午前11時30分
- 午後1時30分から午後4時
移動子育てサロン
中津公民館(レディースプラザ)、半原公民館(ラビンプラザ)でもふれあいの場としてサロンを開いています。
中津公民館(レディースプラザ)
第1・3火曜日 午前9時30分から午前11時30分まで
半原公民館(ラビンプラザ)
第1・3木曜日 午前9時30分から午前11時30分まで
子育て広場
年齢別の活動をする日で、年齢に適した遊びをします。同年齢の子どもを持つ親同士の仲間づくりもできます。
いずれも、午前10時00分から午前11時00分までです。(8月はお休み)
年齢 | 開催曜日 |
---|---|
0歳 | 第1金曜日 |
1歳 | 第2金曜日 |
2歳 | 第3金曜日 |
3歳以上 | 第4金曜日 |
子育てイベント
ホッとタイム
月1回、歌遊び、音楽鑑賞、わらべうたなどを開催。親子参加で楽しめます。
子育て講座
「お父さん講座」の開催や講師を招いての「子育ての話」など 子育てについての関心を広められる講座です。
あい通信(月だより)
開催日及び内容については子育てサロンが毎月発行する“あい通信”をご覧ください。
あい通信 2018年4月1日 N0.187(PDF:136.6KB)
あい通信 2018年3月1日 No.186(PDF:115.3KB)
あい通信 2018年2月1日 No.185(PDF:117.3KB)
あい通信 2018年1月1日 N0.184(PDF:129.4KB)
あい通信 2017年12月1日 No.183(PDF:158.9KB)
あい通信 2017年11月1日 No.182(PDF:111.2KB)
あい通信 2017年10月1日 No.181(PDF:136.2KB)
あい通信 2017年9月1日 No.180(PDF:242.5KB)
あい通信 2017年8月1日 No.179(PDF:246.1KB)
あい通信 2017年7月1日 No.178(PDF:279.7KB)
あい通信 2017年6月1日 No.177(PDF:306.9KB)
あい通信 2017年5月1日 No.176(PDF:298.1KB)
あい通信 2017年4月1日 No.175(PDF:419.1KB)
あい通信 2017年3月1日 No.174(PDF:444.1KB)
あい通信 2017年2月1日 No.173(PDF:530.6KB)
あい通信 2017年1月1日 No.172(PDF:584.4KB)
あい通信 2016年12月1日 No.171(PDF:533.9KB)
あい通信 2016年11月1日 No.170(PDF:522.3KB)
あい通信 2016年10月1日 No.169(PDF:432.1KB)
あい通信 2016年9月1日 No.168(PDF:489.3KB)
あい通信 2016年8月1日 No.167(PDF:491.1KB)
あい通信 2016年7月1日 No.166(PDF:498.6KB)
あい通信 2016年6月1日 No.165(PDF:498KB)
あい通信 2016年5月1日 No.164(PDF:488.5KB)
あい通信 2016年4月1日 No.163(PDF:450.2KB)
ぽかぽかサロン
次のようなお子さんを対象に、少人数で遊ぶサロンです。
対象
- 成長・発達の段階で心配や気がかりなところがあるお子さん(大勢の中で遊べない・言葉が出ない・落ち着きがないなど)
- 保育園・幼稚園・療育機関などに通所していないお子さん
- 原則として、2才から就学前までのお子さん
開催日
毎月第4月曜日 午後
場所
子育て支援センター
参加希望
予約が必要ですので、申込み、ご相談を事前にお願いします。
参加人数
6人まで
参加終了
参加期間は最大で6ヶ月です。保護者の希望で期間を短くすることができます。また、他機関に入所の場合は、他機関での生活を優先していただくために、終了となります。通常のサロン開催日でのご利用をお願いします。
参加スタッフ
子育て支援センター職員
必要に応じて、臨床心理士・言語聴覚士・保健師など
子育て相談
子育ての悩み、不安などをスタッフに気軽にご相談ください。
月曜日~金曜日(日曜日、祝日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時
第2・第4土曜日
午前8時30分~午後4時
電話 046-285-8345
子育て情報
子育ての情報としてサークルからの発信や子育てイベント・新聞の切り抜きなど子育てに関するさまざまな情報を展示しています。
-
子育て支援課 子育て支援センター
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田257-1 健康プラザ3階
ファクス:046-285-8345
メールフォームでのお問い合せ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。