観光・産業連携拠点づくり事業に係るマーケットサウンディングの実施について

更新日:2024年03月19日

個別対話結果

令和4年11月16日(水曜日)から18日(金曜日)に実施した個別対話の結果について、公表いたします。

調査の背景・目的

本町では、地域経済の発展や地域活性化を図るため、半原地区にある「横須賀水道半原水源地跡地」を観光と産業が連携する拠点として整備するべく、平成28年度から検討を進め、平成29年度には「観光・産業連携拠点づくり事業基本計画」を策定し、町議会や民間事業者等の意見を踏まえ、平成30年度と令和元年度の2ヵ年にわたり、見直しを行ってきました。 しかしながら、その後の新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により、国内の社会経済活動は抑制を余儀なくされ、本事業を取り巻く状況も大きく変化したことから、改めて本事業に対する民間事業者の参画意向等を把握するためマーケットサウンディングを実施するものです。

調査の概要

本調査では、基本計画の内容に対する意見や要望のほか、事業スキーム、配慮すべきリスク、地元企業とのマッチング、本事業への参画意向などについてサウンディングします。

※調査の詳細は、次のマーケットサウンディング実施要領及び事業概要をご覧ください。

調査の進め方

対象事業者及び参加資格要件

本調査の対象事業者は、本事業用地の施設の整備、維持管理及び運営に主体的に関わることを希望する法人又は複数の法人によって構成されるグループを対象とします。また、参加資格要件は次の要件を全て満たしている法人とします。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令16号)第167条の4に該当しない法人であること。
  2. 暴力団員による不当な行為の防止に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第1項第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)又は暴力団もしくは暴力団員等(暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者をいう。)の統制下にある法人でないこと。

スケジュール

本調査のスケジュールは次のとおりです。

スケジュール表
項目 実施日・期間等
実施要領の公表 令和4年10月5日(水曜日)
現地見学会の申込期間 令和4年10月5日(水曜日)~10月12日(水曜日)
現地見学会の開催 令和4年10月14日(金曜日)
質問の受付期間 令和4年10月5日(水曜日)~11月2日(水曜日)
個別対話申込期間 令和4年10月5日(水曜日)~11月2日(水曜日)
個別対話の実施期間 令和4年11月16日(水曜日)~11月18日(金曜日)

※本調査にあたり、現地見学会への参加は必須ではありません。個別対話のみの申込みも可能です。

申込方法

現地見学会や個別対話及び本調査に対する質問は、次に定める各様式に必要事項をご記入のうえ、上記の期間内に事務担当まで電子メールにてお送りください。

現地見学会

本調査への参加希望者を対象とした現地見学会を実施します。

申込受付期間

令和4年10月5日(水曜日)~10月12日(水曜日)17時00分まで

申込方法

現地見学会参加申込書(様式1)に必要事項をご記入のうえ、事務担当まで電子メールにてお送りください。

開催日時

令和4年10月14日(金曜日)13時30分~14時00分(受付開始 13時00分)

留意事項

  • 参加人数は、3名までとしてください。
  • 半原水源地跡地内に駐車スペースを確保しますので、周辺道路等には駐停車はしないでください。
  • 現地見学会では質問は受け付けません。
  • 荒天の場合は、現地見学会を中止する場合があります。
  • 発熱や体調不良の場合には、参加はお控えください。
  • 必ずマスクを着用のうえご参加ください。

質問の受付及び回答

本調査に係る質問について、次のとおり受け付けます。

質問の受付期間

令和4年10月5日(水曜日)~11月2日(水曜日)17時00分まで

質問方法

質問書(様式2)に質問内容等をご記入のうえ、事務担当まで電子メールにてお送りください。

質問に対する回答

回答にあたっては、質問書に記載の質問者に対して電子メールにて随時回答いたします。

個別対話

本調査を希望する法人等と、対面又はオンラインでの対話を次のとおり実施します。

申込受付期間

令和4年10月5日(水曜日)~11月2日(水曜日)17時00分まで

申込方法

個別対話エントリーシート(様式3)に必要事項をご記入のうえ、事務担当まで電子メールにてお送りください。また、事前ヒアリングシート(様式4)についても併せてお送りください。

個別対話に関する連絡

個別対話の日程等について、令和4年11月4日(金曜日)を目途に、個別対話を申し込まれた法人のご担当者宛てに、電子メールにてご連絡いたします。

個別対話の実施期間及び所要時間

個別対話は、令和4年11月16日(水曜日)~11月18日(金曜日)の日程で実施し、1者あたり最大1時間を予定しています。

留意事項

  • 対話は、参加者のアイデア及びノウハウの保護のため、申込別に行います。
  • 個別対話への参加者は、最大5名までとしてください。
  • 対話は、実施状況により1時間を超える場合がございます。
  • 対面での対話にあたり、発熱等がある場合は、事前にご連絡ください。
  • 対面での対話では、必ずマスクを着用してください。

その他

  • 本調査への参加に要する費用は、参加者の負担とします。
  • 本調査への参加実績について、事業者公募時における評価の対象とはなりません。

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 企画政策班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111(内線)3218
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ