【参加者募集!】オリンピアン・田中和仁先生の体操教室【10/13(スポーツの日)】

更新日:2025年09月01日

(イメージ)【参加者募集!】オリンピアン・田中和仁先生の体操教室【10/13(スポーツの日)】

開催場所・会場
愛川町第1号公園体育館体育室
開催日・期間
令和7年10月13日(月曜日・祝日)午前10時~10時50分(幼児の部),午前11時~11時50分(小学生の部 )
イベントの種類分野
イベント / イベント催し , 講座・教室 , スポーツ , 子供・子育て
申込み
詳しくは、本ページの申込に係る項目をご覧ください。
09月01日(月曜日)から 09月26日(金曜日)
イベントの詳細
内容

オリンピアンが愛川にやって来る!

愛川町スポーツ協会は、神奈川県の「県民スポーツ月間」に合わせ、2025年10月13日(月曜日・祝日 ※スポーツの日)、第1号公園体育館で、オリンピアンの田中和仁(たなか・かずひと)さんを講師に、4歳~小学生を対象とした体操教室を開催します。

講師紹介:田中和仁(たなか・かずひと)さん

  • 元体操選手。日本大学卒業
  • 2012ロンドン五輪男子団体総合銀メダル、平行棒4位、個人総合6位、(同五輪では、日本体操界史上初の3きょうだい(妹の田中理恵さん、弟の田中佑典さん)揃っての出場を果たし、注目を浴びる。
  • 2009世界選手権ロンドン大会平行棒銅メダル
  • 2010年世界選手権ロッテルダム大会男子団体総合銀メダル
  • 2011年世界選手権東京大会男子団体総合銀メダル
  • 2016年に現役を引退し、現在は田中体操クラブ代表兼メインコーチ
  • 田中和仁さん公式インスタグラム

かながわアスリートネットワーク

「オリンピアン・田中和仁先生の体操教室」は、「かながわアスリートネットワーク協働事業」として、実施します。

「かながわアスリートネットワーク」とは、県内スポーツ関係著名人やプロスポーツ選手、国体出場選手等により構成 された、神奈川県のスポーツ振興に貢献することを目的とする組織で、田中和仁さんは、同ネットワークメンバーです。

対象

町内在住または在学の4歳~小学生

幼児の部(4~6歳の幼児が対象)

午前10時~10時50分

小学生の部(小学生が対象)

午前11時~11時50分

定員 抽選

各部門20名

申込み 09月01日(月曜日)から 09月26日(金曜日)

次のいずれかの方法でお申込みください。

  1. オンライン(e-kanagawa)申請。次のリンク先からお申込みください。オリンピアン・田中和仁先生の体操教室申込フォーム
  2. メール、電話等で、希望する部門(幼児の部・小学生の部)、参加者の氏名、年齢(小学生は学年も)、住所、保護者の氏名・連絡先を申し込む。

申込先

愛川町スポーツ協会事務局(愛川町教育委員会スポーツ・文化振興課内)

  • メール:spobun@town.aikawa.kanagawa.jp
  • 電話:046-285-6958(直通)※平日午前8時30分~午後5時15分の受付
費用

無料

持ち物
  • 上履き
  • タオル
  • 運動しやすい服装
  • 水分補給用の飲み物 など
問い合わせ先

愛川町スポーツ協会事務局(スポーツ・文化振興課 内)
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6958 または 046-285-2111(内線)3632 ※平日午前8時30分~午後5時15分の受付
ファクス:046-286-4588
メールフォームでのお問い合せ

備考

愛川町スポーツ協会

21の種目協会が加盟する、愛川町スポーツ協会は、ジュニア育成のため、スポーツセミナー等の開催を推進しており、今回の教室は、子どもたちにオリンピアンとふれあってもらいながら、身体を動かすことの大切さを学んでもらおうと、「かながわアスリートネットワーク協働事業」として開催します。

関連ページ「スポーツ団体について」をご覧いただき、加盟種目協会のスポーツに興味がある方は、スポーツ協会事務局(教育委員会スポーツ・文化振興課内)までお問い合わせください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ・文化振興課 スポーツ・文化振興班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6958 または 046-285-2111(内線)3632
ファクス:046-286-4588
メールフォームでのお問い合せ