【出演順決定!周知チラシ公開!】開催10周年記念 若者たちの音楽祭11

更新日:2025年11月15日

(イメージ)【出演順決定!周知チラシ公開!】開催10周年記念 若者たちの音楽祭11

開催場所・会場
愛川町文化会館ホール
開催日・期間
12月21日 日曜日10時30開演(開場10時00分)15時30分閉演(予定)
イベントの種類分野
イベント / イベント催し , 文化・芸術 , 生涯学習・図書館 , 子供・子育て , 健康・福祉 , 協働・町民活動・まちづくり , 人権・国際 , 観光
イベントの詳細
内容

出演順決定!

当日の出演順が決定いたしました!

下記のバンド紹介ぺージを出演順に変更いたしまして、各バンドからの熱いメッセージも公開しておりますので、是非ご覧ください!

周知チラシ完成!

今回のチラシは、愛川高校の「片野 由梨花」さん(Arcus)にイラスト・デザインを担当いただきました!

表面

裏面

裏面には、協賛をいただきました、ODISHA様カフェド巴里苑様QB BASE CANDY STORE様、彩池園様、ハードオフ・ホビーオフ愛川店様自家製パン工房PanPaPan様ひよっこすずめ様ぶーコッコ様マルアイフーズ様洋菓子ラミエット様の広告を掲載しています!

協賛いただきました10社の皆様誠にありがとうございました!

テーマソングコンテスト受付終了!

20251007wkotsong01

愛川町冬の軽音フェス「若者たちの音楽祭」は2025年で開催10周年を迎えます。

これを記念し、参加者や観客との交流を一層深め、この音楽祭の魅力を更に発信していくことを目的に、子どもから高齢者まで、みんなが親しめる「若者たちの音楽祭」の"テーマソング"の制作が決定し、その歌詞および曲を10月31日(金曜日)まで募集しました!

町内外から、また幅広い年齢層の方より、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!

応募作品の中から採用作品を決定し、12月にホームページやSNS等で発表する予定です。

詳しくは下記リンク先ページをご覧ください。

開催10周年記念 若者たちの音楽祭テーマソングコンテスト

出演バンド決定しました!

2025年12月21日(日曜日)に文化会館ホールで開催する愛川町冬の軽音フェス「開催10周年記念 若者たちの音楽祭11」に出演するバンドが決定いたしました!

今年も多くのバンドから応募をいただき、出演者の選考を行い、計13組が出演いたします!

高校生バンドでは、地元愛川高校から2組、相模原から、麻溝台高校2組、上溝高校1組となっており、すべてのバンドに愛川町在住者が所属しております。その中には、2015年に開催した1回目の「若者たちの音楽祭」に出演した「野人ロック」のメンバー(両親)のお子さんが所属するバンドも出演予定です。

社会人・学生バンドでは、昨年の「若者たちの音楽祭10」にも出演している経験豊富なバンドや高校生の時に「若者たちの音楽祭」や「音楽祭プロモーションビデオ」に出演したメンバーで結成したバンドなど5組出演予定です。

オーバーエイジ枠(年齢制限なし)のバンドでは、実行委員会の役員を歴任し、若者たちの音楽祭を長年支えてきたバンドなど3組が出演予定です。

下記から各バンドを紹介いたします。

出演バンド(出演順)

No.1 すこちゃんずっ!

旅するバンド「すこちゃんずっ!」です。様々な場所での出会いから刺激をもらいながら、音楽活動をしています。

一体感のあるサウンドと、愛嬌のあるMCで「若者たちの音楽祭」を盛り上げます!

Xはコチラ

窓口の方のインスタグラムはコチラ

YouTubeはチャンネルはコチラ

昨年の出演動画はコチラ

No.2 吠えるおにぎり(麻溝台高校)

麻溝台高校2年生バンド「吠えるおにぎり」です!
私たちは、性格も趣味も全く違う4人が集まったバンドです!
それぞれの個性が具として詰まった、おにぎりの演奏をお楽しみに!

インスタグラムはコチラ

No.3 Charm☆.*゜(チャーム)

こんにちはCharm☆.*゜(チャーム)です!
私たちは、JROCKを中心に活動している女子大生バンドです!
今年でワカオト4回目で、お久しぶりの方はもちろん!初めましての方々も盛り上げていこうと思います!よろしくお願いします!

インスタグラムはコチラ

昨年の出演動画はコチラ

No.4 THANX (サンクス)

昨年の出演動画はコチラ

No.5 Degu(デグ)(上溝高校)

上溝高校1年のDegu(デグ)です!僕たちは部活動で活動していて、オリ曲やコピーに取り組んでいます。是非聞いていってください。

No.6 SLOWINGS(スローイングス)

ワカオト?すごいよね。序盤・中盤・終盤、隙がないと思うよ。
だけど・・・・オレら負けないよ。
え~、おとだっ・・・音たちが躍動するオレらのステージを、皆さんに見せたいね。

インスタグラムはコチラ

Xはコチラ

YouTubeチャンネルはコチラ

昨年の出演動画はコチラ

No.7 陽だまり

若者たちの音楽祭をきっかけに生まれたポップスユニットです。
今回は初めてピアノのと歌のデュオでお届けします。
聴いて下さる方にとって陽だまりのように暖かい空間になって頂けたら嬉しいです。

昨年の出演動画はコチラ

No.8 Arcus(アルクス)(愛川高校)

男女二人の計4名で活動している、Arcusです。楽器はドラム、ベースギター、ボーカルです。ドラムとベースのリズムセクションに他の楽器隊が合わさり一体感を感じられます!

No.9 Mononykus(モノニクス)

「ワカオト」きっかけに結成され、ロックの力強さととポップスの親しみやすさを合わせ持ったバンドです。

口ずさみたくなるメロディラインの楽曲と、熱量高い演奏で、愛川町を盛り上げます!

Xはコチラ

昨年の出演動画はコチラ

No.10 COLORs!GLASS(カラーズグラス) (愛川高校)

愛川高校3年生の野郎系バンドCOLORs!GLASS です。
私たちのバンドは今年が高校生として出れる最後の若音です。
3年間の集大成を見せる演奏をしたいと思います!

昨年の出演動画はコチラ

No.11 CLOssoVER(クロスオーバー)(麻溝台高校)

麻溝台高校1年生バンドCLOssoVER です!音楽のジャンルや世代の垣根を越え、あらゆる“壁”を壊していくバンドです。

当日は、私たちの音が交差することで
生まれる“熱”を武器にして音楽を届けます!

インスタグラムはコチラ

No.12 爺チャーズ

爺チャーズ

平均年齢70 歳以上の爺さんバンドです。今年も音楽には歳がないということで我々みたいに高齢になっても、若者たちに音楽を続けてもらいたく、見本として出演させていただきます。

会場一体となり皆で楽しく盛り上げたいと思います。

昨年の出演動画はコチラ

No.13 uncertrain(アンサートレイン)

uncertrain(若者たちの音楽祭11出演バンド)

はじめまして「uncertrain」です。自分たちは、何度も何度もメンバーの脱退、加入を繰り返してやっとライブが見せられるということで、メンバー4人全員が気合入っています。

みなさんも一緒に盛り上げてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

インスタグラムはコチラ

YouTubeはチャンネルはコチラ

 

オーバーエイジ枠バンド(3組)

 

 

実行委員会を開催!

8月20日に、各バンドの代表委員や公募委員が集まり、第1回実行委員会を開催しました。冒頭には各委員からバンドの紹介、公募委員からは自己紹介が行われ、出席した皆さんは真剣に耳を傾けていました。

若者たちの音楽祭実行委員会

実行委員会の委員長には、「SLOWINGS」の米村さん、副委員長には公募委員の熊坂良介さん、「吠えるおにぎり」の今村さんが選ばれました。

若者たちの音楽祭実行委員会

正副委員長を中心として、実行委員会が若者たちの音楽祭11の企画や運営を担っていきます!

若者たちの音楽祭実行委員会

協賛広告募集しました!

チラシ、プログラム等の広報物に掲載する協賛広告を募集したところ10の企業、事業所等から申し込みがありました‼ご協賛いただきありがとうございます。

関連画像

昨年開催「若者たちの音楽祭10」

昨年開催「若者たちの音楽祭10」

昨年開催「若者たちの音楽祭10」

問い合わせ先
スポーツ・文化振興課 スポーツ・文化振興班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6958 または 046-285-2111(内線)3632
ファクス:046-286-4588
メールフォームでのお問い合せ
関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ・文化振興課 スポーツ・文化振興班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6958 または 046-285-2111(内線)3632
ファクス:046-286-4588
メールフォームでのお問い合せ