多文化共生社会の醸成を目指しAED屋外収納ボックスを設置いたしました。

町では、国籍や言語にとらわれることなく、24時間365日誰もがAEDを使用できる環境を整備するため、令和6年7月1日(月曜日)からAED屋外収納ボックスを外国籍の方が多く利用する飲食店2店舗及び外国籍の方が多く居住している二井坂区、六倉区の児童館2箇所の計4箇所に新たに設置しました。

これに、既設の公共施設6箇所を加えまして、合計10箇所にAED屋外収納ボックスを設置しています。

屋外収納ボックス内のAEDは、液晶画面に使用方法のイラストが表示されますので、言語や聴覚に不安のある方、手順がわからない方でも簡単に操作できます。また、屋外に設置しておりますので、施設や店舗の営業時間以外でも、AEDを使用することができます。

有事の際はAEDを使用し、一人でも多くの命を助けることができるよう、普通救命講習を受講しましょう。

 

新規AED屋外収納ボックス設置箇所

屋外に設置したAEDは専用のボックスに収納しており、既存の公共施設6箇所にあるものと同様に蓋を開放するとブザーが鳴りますが、使用に支障はございません。

また、AEDのセルフチェック機能についても同様であります。バッテリー低下等の異常を通知する機能や、位置を特定する機能を内蔵し、不必要な持ち出しなどが感知できる仕様となっております。

レストランTIKI

レストランTIKI

La Miel de Aikawa

La Miel de Aikawa

六倉児童館

六倉児童館

二井坂児童館

二井坂児童館

町内AED屋外収納ボックス設置場所一覧

番号

施設名称

住所

設置場所

1

第1号公園体育館

中津4043番地

体育館入口右側

2

中津公民館(レディースプラザ)

中津293番地3

公民館入口右側

3

三増陸上競技場

三増1886番地

事務室等入口左側

4

田代運動公園(野球場)

田代1700番地

田代球場正面入口右側

5

半原公民館(ラビンプラザ)

半原4343番地3

公民館入口右側

6

農村環境改善センター

田代1195番地

正面玄関左側

7

レストラン TIKI

中津7389番地1

店舗入口左側

8

La Miel de Aikawa

中津347番地1

店舗入口右側

9

六倉児童館

中津2273番地3

児童館敷地北側

10

二井坂児童館

中津3724番地

児童館敷地東側

愛川町AEDマップ

消防本部では、事業所などが所有・管理しているAEDを、緊急時に使用することができる施設などについて、インターネット上で確認することができる「愛川町AEDマップ」を作成しております。

下記のリンクを参照してください。(愛川町ホームページへリンク)

http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/bousai/aid/aed/10238.html

消防課 警防班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田286-1
電話番号:046-285-3131
ファクス:046-285-4091
メールフォームでのお問い合せ