多言語機能別消防団の発足

更新日:2024年07月24日

国籍や言語にとらわれず、誰もが安心して暮らせる町へ

令和6年7月7日、地域防災力の向上を図るため、本町に在住している外国籍住民の方々を中心とした「多言語機能別消防団」を新たに発足しました。

初代団員は7名。6カ国語に対応可能で、災害発生時の避難の呼び掛けや避難所での通訳、翻訳のほか生活支援等さまざまな場面で活躍していただきます。

多言語機能別消防団
多言語機能別消防団

活動服、アポロキャップを受け取る団員

多言語機能別消防団

多言語機能別消防団リーダー(山下ジューリア真由美さん)挨拶

日本語とポルトガル語の2カ国語で挨拶をしました。

普通救命講習実施

発足式終了後は応急手当の知識習得のため「普通救命講習」を受講し、災害発生時や避難所等で有事の際、応急処置ができるように実施しました。

指導する救急隊員の話を熱心に聞く団員たち

心肺蘇生法を学ぶ団員たち

この記事に関するお問い合わせ先

消防課 警防班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田286-1
電話番号:046-285-3131
ファクス:046-285-4091
メールフォームでのお問い合せ