応急手当普及推進の町 愛川

更新日:2023年03月01日

応急手当普及推進の町 愛川

平成13年5月16日、愛川町文化会館で「応急手当普及推進の町 愛川」宣言大会が開催されました。愛川町では「私もわが家の救急隊員」をキャッチフレーズに、応急手当の普及啓発に取り組んでいます。

「応急手当普及推進の町 愛川」を宣言し、これを「一大町民運動」とするとともに、さらなる救命率の向上を目指しています。

救命講習会
救命講習会回数 1,004回
修了者数 20,717人
愛川町人口比率 約51.5%

令和2年1月1日現在

救命リレー 第1走者はあなた!

目の前で人が倒れたら、あなたはどうしますか?

心肺蘇生法など、応急手当の方法について、YouTube「愛川町チャンネル」で動画を公開しています。

救命のチャンス

呼吸や心臓の停止した患者の救命のチャンスは時間経過とともに低下します。

呼吸が停止してから4分までは50パーセントの救命のチャンスがありますが、5分を過ぎると25パーセントまで低下するといわれています。

もし、自分の目の前で人が倒れたとします、電話のあるところに移動するまで1分、119番通報して1分、これだけで2分が経過しています。救急車が現場に着くまで3分とすると、すでに5分が経過しているのです。

その場に居合せた「あなた」が何もしないと救命のチャンスは低下するばかりなのです。

AED(自動体外式除細動器)

AEDとは、「Automated External Defibrillator」の頭文字をとってAEDといい、日本語では自動体外式除細動器と呼ばれています。

AEDは、心室細動など(心臓がけいれんした状態)が原因で全身に血液を送ることができなくなった場合、心臓に電気ショックを与え正常な状態に戻す器材です。

突然意識をなくし心臓が停止した状態に陥る場合、その原因が心臓疾患であることが少なくありません。しかも心臓が停止する初期には心室細動が発生し心臓がけいれんした状態となります。

心室細動に電気ショックを与えることを「除細動」と言います。

1分1秒が勝負! 【AEDの必要性】

救命率は除細動が1分遅れるごとに7~10パーセント減少するといわれています。脳に障害を起こさないように救命するためには、患者が倒れてから5分以内に、AEDによる早期除細動を行うことが大切です。

救急車の到着時間が平均5~6分であることを考えると、バイスタンダー(その場に居合せた人)による除細動の必要性はいうまでもありません。

心室細動と救命率 蘇生のチャンスは1分ごとに7~10パーセント低下するといわれています。

誰でも使えます

平成16年7月から一般の方の使用が認められるようになり、人が多く集まる場所やスポーツ施設などを中心にAED の設置が進んでいます。

愛川町では30カ所の公共施設にAEDを設置しています。設置場所は愛川町防災マップに掲載していますので、家や職場の近くのAED設置場所を把握しておきましょう。

使用にあたり講習会の受講は義務付けられていませんが、いざというの時に、落ち着いて行動できるよう講習会を受講しましょう。

今いる場所から近くにあるAEDを探せます!

 全国AEDマップ情報から、スマートフォンを利用して現在の位置情報を取得することで、近くに設置されているAEDの情報を確認することができます。

(AED設置登録情報提供:一般財団法人日本救急医療財団)

次の一般財団法人日本救急医療財団サイトからダウンロードができます。

愛川町防災マップ(PDFファイル)

町内公共施設AED設置場所一覧

AED設置場所
No 施設名称 住所 電話
1 半原小学校 半原2201 281-0144
2 半原公民館(ラビンプラザ) 半原4343-3 281-0177
3 半原保育園 半原4495-1 281-0244
4 郷土資料館 半原5287 281-1050
5 半原老人福祉センター 半原6677 281-0239
6 田代保育園 田代323 281-1191
7 田代小学校 田代500 281-0047
8 農村環境改善センター 田代1195 281-2829
9 愛川中学校 田代1395 281-0094
10 田代運動公園 田代1700 281-0427
11 高峰小学校 三増767 281-0389
12 高峰保育園 三増773 281-1186
13 三増公園(陸上競技場) 三増1866 281-6777
14 愛川中原中学校 角田210 286-2710
15 愛川町役場(1階住民課) 角田251-1 285-2111
16 美化プラント 三増1656-2 281-2258
17 愛川町文化会館 角田257-1 285-2111
18 中津第二小学校 春日台2-9-1 285-2960
19 春日台保育園 春日台2-11-3 285-0795
20 中津公民館(レディースプラザ) 中津293-3 285-1600
21 中津小学校 中津544 285-0082
22 中津保育園 中津544 285-0084
23 菅原小学校 中津1103 285-2794
24 愛川東中学校 中津1400 286-0029
25 中津南保育園 中津3893 286-0077
26 第1号公園体育館 中津4043 285-1818
27 健康プラザ 角田251-1 285-2111
28 愛川聖苑 棚沢941-1 285-9411
29 消防署本署 角田286-1 285-3131
30 消防署半原分署 半原1620 281-1112

講習会について

消防署で実施している救命講習会は次のとおりです。

講習の内容と講習時間
  普通救命講習1 普通救命講習2 普通救命講習3 上級救命講習
内容 成人の方に対するAEDを用いた心肺蘇生法・異物除去法・止血法などの救命手当を習得するコースです。 普通救命講習1.の内容にAEDの知識の確認と実技の評価が加わったコースで一定の頻度でAEDを使用する方が対象です。 小児・乳幼児に対するAEDを用いた心肺蘇生法・異物除去法・止血法などの救命手当を習得するコースです。 成人・小児・乳幼児に対するAEDを用いた心肺蘇生法・異物除去法・止血法などの救命手当のほか、けがや急病などの応急手当を習得するコースです。
時間 3時間 4時間 3時間 8時間

費用

各コースとも無料

修了証

各コースとも修了証が交付されます。

受講資格

愛川町内に在住または在勤の方

申し込み方法など

講習会は、基本的に各種団体単位(町内会・事業所・行政区など)で申し込みいただきます。

講習会の日程等を消防署担当者と調整していただき、「講師派遣依頼書」の提出をお願いいたします。また、個人的に受講を希望する方は消防署にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

消防署本署
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田286-1
電話番号:046-285-3131
メールフォームでのお問い合せ