緊急支援給付金(こども加算分)

更新日:2024年04月09日

エネルギーや食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、令和5年度住民税非課税世帯等に対する価格高騰緊急支援給付金(追加分・7万円)または、緊急支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯・10万円)の支給対象世帯のうち、次の対象となる児童と生計を同一にしている世帯に対して、緊急支援給付金(こども加算分)を支給します。

・令和5年度住民税非課税世帯等に対する価格高騰緊急支援給付金(追加分・7万円)については、下記をクリックしてください。

・緊急支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯・10万円)についてのリンクについては、しばらくお待ちください。

令和5年度住民税非課税世帯等に対する価格高騰緊急支援給付金(追加分・7万円)及び緊急支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯・10万円)の問い合わせ先

4月30日まで:給付金コールセンター 0120(234)407

5月1日以降 :福祉支援課 046(285)2111

対象となる児童

(1)令和5年12月1日時点で18歳以下(平成17年4月2日生まれ以降)の児童

(2)令和5年12月2日以降に生まれた新生児

(3)世帯主と同一世帯である児童、または同一世帯ではないが生計が同一である児童

支給額

児童1人あたり5万円

支給手続きについて

(1)の対象となる児童で令和5年度住民税非課税世帯等に対する価格高騰緊急支援給付金(追加分・7万円)を受け取られた方

価格高騰緊急支援給付金(追加分・7万円)が入金された口座に、緊急支援給付金(こども加算分・児童1人あたり5万円)を下記の時期に入金します。

(1)の対象となる児童は申請は不要です

価格高騰緊急支援給付金

(追加分・7万円)を受け取られた時期

案内通知送付時期 入金時期
令和6年3月31日まで 4月初旬 4月末
令和6年4月1日から令和6年4月30日まで 5月中旬 5月末
令和6年5月1日から令和6年5月31日まで 6月初旬 6月末

 

(2)及び(3)の対象となる児童で令和5年度住民税非課税世帯等に対する価格高騰緊急支援給付金(追加分・7万円)を受け取られた方

 

(2)及び(3)の対象となる児童は支給時期にかかわらず申請が必要です。

提出場所 子育て支援課

申請書類(持ち物)

1.愛川町緊急支援給付金(こども加算分)申請書(請求書)

2.申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)

3.受取口座を確認できる書類の写し(コピー)

4.印鑑

申請書
申請期限

令和6年7月31日(水曜日)

緊急支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯・10万円)の対象の方

支給手続きや支給時期など、決まり次第このページでお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 子ども福祉班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6932 または 046-285-2111(内線)3363
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ