令和5年度住民税非課税世帯等に対する価格高騰緊急支援給付金(追加分・7万円)について

更新日:2024年04月16日

給付額

1世帯あたり7万円

対象世帯

令和5年12月1日を基準日として、次の1から3のいずれかの要件に該当する世帯

 

1.基準日において、愛川町に住民票があり、世帯全員が令和5年度住民税均等割が非課税で、令和5年夏の価格高騰緊急支援給付金(3万円)を受領済みかつ令和5年6月1日以降世帯状況の変更がない世帯

対象の世帯には、すでに町から案内通知を送付しており、3月1日より順次給付金の振込を行います。(申請の必要はありません)

 

2.基準日において、愛川町に住民票があり、世帯全員が令和5年度住民税均等割が非課税で、令和5年夏の価格高騰緊急支援給付金(3万円)を受領していない世帯

対象と思われる世帯には、すでに町から案内通知を送付しています。申請書をご記入のうえ、必要書類を添えて提出してください。

 

3.申請日において、愛川町に住民票があり、令和5年1月以降の家計が急変し、世帯全員の収入が令和5年度住民税均等割非課税世帯と同様の状況にある世帯

町の給付金窓口やホームページから家計急変分申請書を受け取り、申請書をご記入のうえ、必要書類を添えて町に申請してください。


 

受付期限

令和6年5月31日(金曜日)まで(消印有効)

(期限後の申請は、原則認められません。)

問い合わせ先

4月30日まで:給付金コールセンター 0120(234)407

5月1日以降:福祉支援課 046(285)2111

受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日除く)

給付金の差押禁止等について

愛川町価格高騰緊急支援給付金(追加分)は、差押禁止等および非課税の対象となります。

※「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」(令和5年法律第81号)の規定による

価格高騰緊急支援給付金を装った詐欺に注意してください

「個人情報」「通帳」「キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!

町や国などが、現金自動預払機(ATM)の操作のお願いや「価格高騰緊急支援給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。 ご自宅や職場などに町や国などをかたった電話がかかってきたり、郵便、メールが届いたら、最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉支援課 地域福祉班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6928 または 046-285-2111(内線)3352
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ