災害時要援護者避難支援制度
この制度は、災害が発生したときに、障がいのある方や一人暮らしの高齢者などを地域で連携して支援する制度です。
支援者は地域の自主防災組織や民生委員児童委員などで、援護を必要とする方に対し、日ごろからの声かけや災害時の安否確認、避難の手助けを行います。
災害時に地域での支援を受けるには、事前登録が必要です。個人情報の取り扱いなどについて説明しますので、登録を希望する方は福祉支援課または高齢介護課へご連絡ください。
対象者
次に該当し、災害時に地域での支援を希望する方
- 身体障害者手帳(肢体不自由、視覚障害、聴覚障害の1級・2級)の交付を受けている方
- 療育手帳(A1・A2)の交付を受けている方
- 精神障害者保健福祉手帳(1級)の交付を受けている方
- 一人暮らし高齢者
- 在宅の寝たきりまたは認知症のある高齢者
- その他支援を必要とする方
登録手続きの流れ
- 申請
- 台帳の作成(住所・氏名などのほか、緊急時の連絡先や所有する手帳の種類など、災害時に役立つと思われる事項を記載します。)
- 地域の自主防災組織や民生委員児童委員に、活動に必要な情報を提供します。
詳しくは下記の「愛川町災害時要援護者避難支援制度のご案内」などでご確認ください。
愛川町災害時要援護者避難支援制度のご案内 (PDFファイル: 115.2KB)
「災害時要援護者登録申請書兼登録台帳」はこちら (PDFファイル: 102.7KB)
お問い合わせ
- 福祉支援課 地域福祉班・障害福祉班(内線3353)
- 高齢介護課 長寿いきがい班(内線3339)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉支援課 地域福祉班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6928 または 046-285-2111(内線)3352
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6928 または 046-285-2111(内線)3352
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2023年03月01日