KANAGAWAロックサーキット「語り継ぐロックの伝説」All You Need is LOVE RIVER

更新日:2025年08月01日

(イメージ)KANAGAWAロックサーキット「語り継ぐロックの伝説」All You Need is LOVE RIVER

開催場所・会場
愛川町文化会館ホール
開催日・期間
令和7年9月6日(土曜日)オープニングアクト(午後1時30分~2時30分)ゲスト公演(午後3時~5時)展示オープン(午前11時~)
イベントの種類分野
イベント / イベント催し , 講座・教室 , 文化・芸術 , 生涯学習・図書館
申込み
06月14日(土曜日)から 09月06日(土曜日)
イベントの詳細
内容

県民ホールプレゼンツ!軽音の町・愛川で、時代を超えて語り継がれるTHE BEATLESスペシャル・イベント開催!

神奈川県民ホールでは、令和7年4月からの休館に伴い、さまざまな芸術文化事業を県内市町村で行っています。愛川町では、ザ・ビートルズをテーマとしたトーク&ライブ、展示、キッチンカーなど盛りだくさんのフェスティバル「神奈川県民ホール presents KANAGAWA ロックサーキット 『語り継ぐロックの伝説』All You Need is LOVE RIVER《愛川こそすべて》〜THE BEATLES フリークがやって来るヤァヤァヤァ!」が開催されることが決定しました!

出演者

ゲスト公演(午後3時~5時)

KANAGAWAロックサーキット出演者

MC:カンケ

ラジオ日本「THE BEATLES 10 」パーソナリティ/音楽家 公式X 公式YouTube 

トリビュートバンド:The River Birds

メンバー
  • 山口大志 / Daishi Yamaguchi (Vocal,Rhythm Guitar)
  • 手島正揮 / Masaki Teshima (Vocal,Bass,Piano)
  • バッシー / Kosuke Ishibashi (Lead Guitar,Vocal)
  • 杉山安曇 / Azumi Sugiyama (Drums,Vocal)
  • ナカノサキ / Saki Nakano (Keyboards,Vocal)

公式ホームページ 公式X 公式Instagram 公式YouTube 公式Facebook

オープニングアクト(午後1時30分~2時30分)

愛川町の冬の軽音フェス「若者たちの音楽祭」前回(2024年開催)出演バンド

神奈川ロックサーキット出演者2

Mononykus(モノニクス)

「若者たちの音楽祭10」(2024年)のライブ動画

公式X 公式ホームページ 公式YouTube

Charm☆.*゜(チャーム)

「若者たちの音楽祭10」(2024年)のライブ動画

公式Instagram

※やむを得ない事情により内容、出演者等が変更になる場合がございます。

キッチンカー(午前11時~)

屋外スペースでは、キッチンカーにてスペシャルメニューを販売予定!チケットをお持ちでない方もご利用いただけます。

ロビー展示(午前11時~)

当日のロビーでは、関連グッズを展示!日本人として初のビートルズ公式カメラマン MUSIC LIFE 長谷部宏 写真展の他、書籍、世界の限定グッズなどの豪華ラインアップ!

イベントの詳細詳は神奈川県民ホールホームページをご覧ください。

定員 先着

508人

申込み 06月14日(土曜日)から 09月06日(土曜日)

前売り券(チケット)購入について

料金2,000円、高校生以下500円(税込・全席自由)

チケットかながわ(販売中)

KAAT神奈川芸術劇場(販売中)

窓口 午前10時~午後6時(神奈川県横浜市中区山下町281)

神奈川県立音楽堂(販売中)

窓口 午後1時~5時/月曜休(神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9−2)

イープラス(販売中)

購入はこちらのページから

愛川町文化会館(7月24日~)

7月24日(木曜日)から文化会館窓口で販売します。午前8時30分~午後5時15分(愛川町角田250-1)

※前売り券が売り切れた場合、当日券はありません。

※0〜3歳は膝上鑑賞無料(席が必要な場合は高校生以下料金をお求めください)

※車椅子・ほじょ犬同伴でご来場の方は、事前に「チケットかながわ」までお問合せ・ご予約ください。

関連ファイル
費用

2,000円、高校生以下500円(税込・全席自由)

問い合わせ先

神奈川県民ホール

電話:045-662-5901(代)平日午前10時~午後5時

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化会館
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田250-1
電話番号:046-285-6960
メールフォームでのお問い合せ