組織の紹介
愛川町行政組織図(令和7年4月1日現在) (PDFファイル: 175.8KB)
総務部
政策秘書課(庁舎2階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
秘書広報班 |
046(285)6924 または(内線)3212 |
秘書、表彰、広報紙編集・発行、ホームページの管理運用、わたしの提案制度、町長と住民との懇話会、シティセールス、愛川ブランド、ふるさと納税 |
企画政策班 |
または(内線)3216 |
町施策の企画調整、総合計画、広域行政、交通施策、人口減少対策 |
総務課(庁舎2階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
総務班 |
046(285)6968 または(内線)3222 |
職員の人事・給与・研修・福利厚生、友好都市 |
行政管理班 |
(内線)3225 |
情報公開、個人情報保護、条例・規則、文書管理、議案、行政改革、行政組織・事務分掌 |
デジタル推進課(庁舎4階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
デジタル推進班 | 046(285)6925 または(内線)3232 |
DX推進、情報化推進計画、マイナンバー制度の総合調整、統計業務 |
情報システム班 | または(内線)3235 | 情報システム管理、町村システム共同組合との連携 |
住民協働課(庁舎2階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
協働推進班 | (内線)3242、3246 | 自治基本条例、町民参加・協働、自治会活動、国際施策、平和行政、男女共同参画、人権、DV相談、住民・法律相談、外国籍住民総合相談 |
交通防犯班 |
046(285)6925 または(内線)3245 |
交通安全・防犯対策、災害見舞金、自動車臨時運行許可、町内循環バス |
財務部
財政課(庁舎2階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
財政班 | (内線)3292 | 予算編成・執行管理、町債・基金の管理、財政状況の公表 |
管財契約課(庁舎2階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
管財班 | (内線)3262 | 公有財産管理、庁舎管理、庁用車両管理、公共施設等総合管理計画 |
契約検査班 | 046(285)6926 または(内線)3266 |
工事請負・物品購入・委託等の契約・検査、入札参加資格者の登録 |
税務課(庁舎1階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
町民税班 | 046(285)6915 または(内線)3272 |
個人町民税・法人町民税・軽自動車税・たばこ税の課税 |
資産税班 | 046(285)6916 または(内線)3277 |
固定資産税(土地・家屋・償却資産)の課税、土地・家屋評価証明 |
収納班 | 046(285)6917 または(内線)3283 |
町税の納税相談、収納管理、納税証明 |
民生部
福祉支援課(庁舎1階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
地域福祉班 | 046(285)6928 または(内線)3354 |
地域福祉事業の計画、民生・児童委員、生活保護、母子・父子福祉 |
障害福祉班 | 046(285)6928 または(内線)3352 |
障害者の各種サービス・手当・医療費の助成 |
子育て支援課(庁舎1階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
子ども福祉班 | 046(285)6932 または(内線)3363 |
児童福祉、虐待予防対策、児童手当、子ども・子育て支援計画、小児・ひとり親・養育医療費の助成 |
子ども保育班 | 046(285)6932 または(内線)3363 |
保育園の入退所、子育て支援センター、ファミリーサポートセンター管理運営、幼稚園・認定こども園、私立幼稚園奨励補助 |
健康推進課(健康プラザ1階)
健康づくり班 |
(内線) 3345 |
がん検診、健康教育・相談、地域医療対策、感染症予防・対策、予防接種 |
母子保健班 |
046(285)6970 または(内線)3341 |
妊婦・乳幼児健康診査、母子訪問指導、母子健康手帳 |
高齢介護課(庁舎1階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
長寿いきがい班 | (内線)3338 | 高齢者生きがい事業、老人クラブ、高齢者介護予防 |
介護保険班 | 046(285)6938 または(内線)3332 |
介護保険料、介護保険給付、要介護認定 |
国保年金課(庁舎1階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
国保年金班 | 046(285)6931 または(内線)3378 |
国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療 |
収納班 | (内線)3380 | 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納税相談、収納管理、納税証明 |
住民課(庁舎1階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
住民窓口班 | 046(285)6936 または(内線)3312 |
戸籍、住民票・住居地届出・印鑑登録、埋火葬等の許可、斎場使用承認、マイナンバーカードの交付 |
環境経済部
環境課(庁舎4階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
環境対策班 | 046(285)6947 または(内線)3512 |
美化運動、公害防止対策、犬の登録・狂犬病予防、猫の不妊去勢、鳥獣の保護、空き家対策 |
廃棄物対策班 | 046(285)6947 または(内線)3512 |
一般廃棄物処理計画、ごみの減量化・再資源化、ごみの不法投棄対策 |
農政課(庁舎4階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
農政班 | 046(285)6952 または(内線)3532 |
農林水産業の振興、農作物・家畜の病害虫防除、有害鳥獣による農作物の被害防止 |
農林土木班 | 046(285)6952 または(内線)3532 |
農道・林道・農業用水路の整備・維持管理、土地改良事業 |
商工観光課(庁舎4階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
商工労政班 | 046(285)6948 または(内線)3522 |
商工業の振興、中小企業事業資金及び勤労者生活資金等の融資・補助、企業誘致、雇用促進 |
観光振興班 | 046(285)6948 または(内線)3522 |
観光客誘致・宣伝及び事業の実施、観光施設の維持管理 |
建設部
道路課(庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
道路管理班 | 046(285)6941 または(内線)3412 |
道路・水路用地の取得・境界立会い、道路の占用・掘削許可、屋外広告物の簡易除却 |
道路整備班 | 046(285)6942 または(内線)3419 |
道路・橋りょう・水路の整備・維持管理 |
国県道対策班 | 046(285)6942 または(内線)3419 |
国県道の整備促進 |
公共施設管理班 | 046(285)6942 または(内線)3419 |
公共施設の維持管理 |
都市施設課(庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
都市計画班 | (内線)3443 | 都市計画、開発行為、建築確認、土地の埋立て等の規制、まちづくり推進、屋外広告物の許可・取締り |
建築・公園緑地班 | 046(285)6939 または(内線)3447 |
町営住宅、町有建物の営繕、公園・児童遊園地の整備・維持管理 |
下水道課(庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
業務班 | 046(285)6946 または(内線)3432 |
下水道事業受益者負担金、下水道使用料、水洗化等の普及促進 |
工務班 | 046(285)6946 または(内線)3432 |
公共下水道の設計・施工・維持管理 |
危機管理室
危機管理室(消防庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
危機管理班 | 046(285)7003 または(内線)3782 |
防災の普及、防災備蓄・防災資機材の整備、防災行政無線、国民保護計画、危機管理の総合調整、新型インフルエンザ等対策、緊急時の交通安全対策・防犯対策 |
会計課
会計課(庁舎1階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
会計班 | 046(285)6967 または(内線)3580 |
収入・支出の審査、現金・物品・有価証券の出納・保管、決算の調製 |
議会事務局
議会事務局(庁舎2階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
議会総務班 | 046(285)6927 または(内線)3152 |
町議会に関すること |
監査委員事務局
監査委員事務局(庁舎2階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
監査班 | (内線)3171 | 監査に関すること(例月出納検査・定期監査・決算審査など) |
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会事務局(庁舎2階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
選挙班 | (内線)3171 | 選挙の執行、選挙人名簿、選挙啓発 |
教育委員会
教育総務課(庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
庶務施設班 | 046(285)6957 または(内線)3612 |
教育委員会議の開催、教育委員会表彰、学校教育施設の建設・補修 |
学校教育班 | 046(285)6957 または(内線)3612 |
児童・生徒の就学、教職員人事、学校給食 |
指導室(庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
指導班 | (内線)3618 | 学校経営、教育課程、学習指導、児童・生徒指導、進路指導、教科用図書の採択 |
生涯学習課(庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
生涯学習班 | 046(285)6959 または(内線)3642 |
生涯学習の推進、社会教育関係団体等の育成 |
青少年教育班 | 046(285)6959 または(内線)3642 |
青少年健全育成、青少年団体等の育成、放課後児童健全育成 |
スポーツ・文化振興課(庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
スポーツ・文化振興班 | 046(285)6958 または(内線)3632 |
スポーツ・レクリエーションの振興、体育関係団体等の育成、芸術・文化の振興、文化財保護、山十邸の管理運営 |
教育開発センター(庁舎3階)
電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|
(内線)3617 教育相談窓口 046(206)1061 |
教育課題の把握・整理・調査・研究、適応指導教室、教育相談 |
農業委員会事務局
農業委員会事務局(庁舎4階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
庶務農地班 | 046(285)6953 または(内線)3542 |
農業委員会議の開催、農地の売買・貸借・転用、農地等諸証明 |
消防本部
消防課(消防庁舎3階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
総務班 | (内線)3712,3713 | 消防団、消防庁舎等の維持管理、各種証明 |
予防班 | (内線)3716,3717 | 火災予防思想の啓発、防火対象物の立入検査、危険物の規制 |
警防班 | (内線)3716,3717 | 火災原因・損害調査、消防用車両・機械器具の整備、消防水利、応急手当の普及 |
水道事業所
水道事業所(庁舎1階)
班名等 | 電話番号 または 内線番号 |
主な業務内容 |
---|---|---|
業務班 | 046(285)6965 または(内線)3486 |
水道料金 |
工務班 | (内線)3482 | 水道施設の計画・維持管理、水質調査 |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 行政管理班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6968 または 046-285-2111(内線)3225
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2025年04月02日