ゲートキーパーったなんだろう?あなたが大切な人にできること ゲートキーパー養成講座PART1

更新日:2025年01月08日

あなたの周りにいつもと様子が違うと感じる人はいませんか?気になるけど、どのように声をかけたら良いのか分からない…その気持ちを1歩前に進めてみませんか。

現在、自分の身の回りに悩みを抱えている人に気がついた時に話を聞いたり、相談機関につなげる橋渡しとなる「ゲートキーパー」が全国的に増えています。

愛川町でも「ゲートキーパー養成講座」を開催し、命の大切さやこころの健康について学んでいただき、家庭や職場、地域での人と人とのつながりを強めるきっかけとなればと考えております。1人でも多くの方がゲートキーパーとなっていただけるよう、皆さんのご参加をお待ちしております。

日時

令和7年2月5日 (水曜日)午後2時から3時30分まで

講師

株式会社ありがトン 代表 澤登 和夫(さわのぼり かずお) 氏

 

場所

愛川町役場新庁舎4階会議室

費用

無料

対象

町内在住在勤の18歳以上の方 ※定員30名(先着順)

参加を希望される方は、1月31日₍金₎までに福祉支援課障害福祉班までお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉支援課 障害福祉班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6928 または 046-285-2111(内線)3352
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ