水道の使用を開始・中止するとき

更新日:2025年01月09日

給水区域について

愛川町は町営水道区域・県営水道区域に分かれております。県営水道区域に居住されている方は、神奈川県企業庁厚木営業所へ連絡するようお願いします。

愛川町営水道給水地域(半原、三増、田代、八菅山、角田、中津一部地域、棚沢一部地域)

  • 愛川町水道事業所
  • 電話番号 046-285-2111(代表)
  • 受付時間:平日(月~金曜日、祝日を除く)8:30~17:15

県営水道給水地域(春日台、中津一部地域、棚沢一部地域)

  • 神奈川県企業庁厚木営業所
  • 電話番号046-224-1111(代表)

※中津、棚沢地区は町営水道区域・県営水道区域が混在しています。ご不明の場合は、水道事業所までお問合せください

水道の使用を開始するとき

水道の使用を開始する際は、「給水装置使用者変更届」の提出、または電話連絡等で確認項目の内容をお知らせください。

確認項目

  • 氏名(漢字・ふりがな)
  • 住所(水道の使用開始場所)
  • 連絡先(電話番号)
  • 変更日(水道の使用を開始する日)
  • 納付書等送付先

※当日の連絡では開栓対応ができない場合がありますので、必ず事前に連絡してください。

水道の使用を休止するとき

水道の使用を休止する際は、「給水装置使用者変更届」の提出、または電話連絡等で確認項目の内容をお知らせください。

確認項目

  • 変更日(水道の使用を休止する日)
  • 転出先住所又は納付書等送付先
  • 連絡先(電話番号)

※水道の使用休止の手続きをしないと、ご使用いただかなくても基本料金がかかります。お引越しなどの際には、必ずご連絡くださいますよう、お願いいたします。