バス交通の拠点「愛川バスセンター」のお知らせ

更新日:2024年03月19日

3方面10系統のバスが利用可能!!

愛川バスセンターは、本町のバス交通の中心で、隣接する「愛川町役場」「箕輪辻」バス停と合わせると本厚木駅方面は5系統、海老名駅方面は3系統、相模原方面では2系統の路線バスが利用できます。また、町内循環バスも愛川バスセンターを起点として運行しているため、ターミナル的な機能を持っています。

愛川バスセンターの様子

バスセンターの設備

待合施設

12人が座ってバスを待てる椅子が整備されています。 また、夏の強い日差しや小雨などを避けるための上屋も整備されています。

愛川バスセンターの待合施設の様子

駐輪場

約20台の自転車が停められる駐輪場が整備されています。 平成29年3月の上屋整備とともに、盗難防止チェーンを掛けられるバーが設置され、利便性や安全性が向上し、より快適にご利用いただけるようになりました。

愛川バスセンターの駐輪場の様子

トイレ

男女兼用トイレと男性用トイレとともに、手洗い場が整備されています。

愛川バスセンターのトイレ外観

系統別時刻表

系統別の時刻表は、神奈川中央交通のホームページ等でご確認ください。

  • 厚63系統(愛川バスセンター~春日台団地~厚木バスセンター)※平日のみ運行
  • 厚66系統(愛川バスセンター~三田~厚木バスセンター)
  • 海01系統(愛川バスセンター~春日台団地~内陸工業団地~海老名駅西口)
  • 海02系統(愛川バスセンター~上大塚~内陸工業団地~海老名駅西口)
  • 海09系統(愛川バスセンター~桜台~海老名駅西口)
  • 淵59系統(愛川バスセンター~上溝~淵野辺駅南口)※平日1便のみ運行
  • 町内循環バス(愛川高峰ルート)※平日のみ運行
  • 町内循環バス(中津西南部ルート)※平日のみ運行
  • 町内循環バス(中津東部・小沢ルート)※平日のみ運行

(参考)愛川町役場バス停の系統別時刻表

愛川町役場バス停では、愛川バスセンターに停まらないバスが3系統あります。 愛川バスセンターでバスがない時間でも、厚木や三増・半原方面に行くことができます。詳しい時刻は、神奈川中央交通のホームページ等でご確認ください。

  • 厚59系統(半原~三増~中荻原~厚木バスセンター)
  • 厚60系統(上三増~中荻原~厚木バスセンター)
  • 厚96系統(上三増~ハイテク団地~中荻原~厚木バスセンター)※平日のみ運行

(参考)箕輪辻バス停の系統別時刻表

箕輪辻バス停では、愛川バスセンターに停まらないバスが4系統あります。 愛川バスセンターでバスがない時間でも、厚木や相模原、三増・半原方面に行くことができます。詳しい時刻は、神奈川中央交通のホームページ等でご確認ください。

  • 厚59系統(半原~三増~中荻原~厚木バスセンター)
  • 厚60系統(上三増~中荻原~厚木バスセンター)
  • 厚96系統(上三増~ハイテク団地~中荻原~厚木バスセンター)※平日のみ運行
  • 田01系統(半原~箕輪辻~田名バスターミナル)

愛川バスセンター周辺乗り継ぎMAP

愛川バスセンターのターミナル的機能を視覚的に表した愛川バスセンター周辺乗り継ぎMAPを作成しました。 バス停ごとに各方面への乗り継ぎ系統をまとめていますので、乗り継ぎの参考にしてください。

愛川バスセンター周辺乗り継ぎ時刻表

愛川バスセンターを含む、周辺バス停で乗り継ぐための時刻表を作成しました。 乗り継ぎ時刻表には、ポイントとなるバス停の出発(到着)時間を掲載しています。 この時刻表等を参考に、バス停名と時間を入れると自分専用の乗り継ぎ時刻表をつくることができる「MYバス時刻表」も掲載しています。 愛川バスセンター周辺のバス停で、バスを乗り継ぐ際の参考にしてください。

三増方面から田名バスターミナル方面への乗り継ぎ

三増方面から田名バスターミナル方面に向かう際は、「箕輪辻」バス停で乗り継ぐこととなります。

中津(桜台)方面から田名バスターミナル方面への乗り継ぎ

中津(桜台)方面から田名バスターミナル方面に向かう際は、「愛川バスセンター」または「箕輪辻」バス停で乗り継ぐこととなります。

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 企画政策班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111(内線)3218
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ