折々の記 令和7年3月
3月13日 第57回 「十四歳立志式」
町内3中学校の2年生316人を対象に、文化会館ホールにて「十四歳立志式」を開催しました。立志式は、かつて貴族や武士の男子が数え15歳になると成人に達したことを示す「元服」にちなみ、毎年実施しています。
第1部では「わたしたちの誓い」として、各校の生徒が家族や友人への感謝の気持ち、将来への思いなどを発表する動画が放映されたほか、第2部では、愛川町出身で、日本人初の無補給単独徒歩で南極点に到達した北極冒険家の荻田泰永さんにより、様々な体験を経た上での個性のあり方や、今を大切に生きる考え方を講演していただきました。
まさに青春時代の中で頑張っている皆さんには、今日という日を節目に、大人になる自覚を持って将来の夢や目標に挑戦してもらえることを期待しています。
お祝いを述べる小野澤町長

「わたしたちの誓い」動画放映
荻田泰永さんの講演
3月10日 服部牧場チーズ工房オープニングセレモニー
服部牧場で、「チーズ工房」と地域の農作物を販売する「農産物販売所」のオープニングセレモニーが行われました。
直営でチーズを製造・販売するこうした6次産業化の取り組みは県内では初めてということで、町内外から多くの観光客が訪れる牧場の美味しいチーズを皆さんに知っていただき、新たな町の特産品となることを心から期待をいたしております。
テープカットの様子
農産物販売所に並ぶ新鮮な野菜
工房で製造されたチーズ
この記事に関するお問い合わせ先
政策秘書課 秘書広報班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6924 または 046-285-2111(内線)3213
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2025年03月21日