折々の記 令和6年4月

更新日:2024年04月30日

4月29日 第19回あいかわ公園つつじまつりを開催

第19回のあいかわ公園つつじまつりを開催しました。
当日は、愛川ブランドや地元産品の販売をはじめ、組みひもなどの各種体験教室のほか、特設ステージでは、太鼓演奏・ヒーローショー・よさこいダンスショーなど、さまざまな催しを行い、町内外から多くの方にお越しいただきました。
また、宮ヶ瀬ダムでは国土交通省のご協力を得て、観光放流やダムの管理用階段(フーチング階段)を特別開放するなど、楽しんでいただきました。
新緑芽吹きつつじが咲く中、天候にも恵まれ、ご来場いただいた皆さんは、春いっぱいの愛川を、たっぷりとお楽しみいただけたかと思います。
(画像)小野澤町長あいさつ

小野澤町長あいさつ

(画像)愛川高校和太鼓部

愛川高校和太鼓部

(画像)観光放流

観光放流

(画像)よさこい&ダンスショー

よさこい&ダンスショー

(画像)キッズビクス

キッズビクス

(画像)フーチング階段体験

フーチング階段体験

4月17日 株式会社いなげやと地域見守り活動に関する協定を締結

株式会社いなげやと、地域見守り活動に関する協定を締結しました。
この協定は株式会社いなげやが、6月下旬から町内での移動スーパーをスタートさせることに合わせて、高齢者などの見守り活動を行い、適切な支援につなげていくことを目的としています。

今回の協定により買い物支援への第一歩が切れたところでありますので、町としても、皆さんが待ち遠しくなるくらいに、この移動スーパー事業が地域に定着するよう支援してまいります。

(画像)左から、土屋執行役員営業戦略統括部長、販売パートナーの中野さん、小野澤町長

左から、土屋執行役員営業戦略統括部長、販売パートナーの中野さん、小野澤町長

(画像)小野澤町長あいさつ

小野澤町長あいさつ

(画像)移動スーパーでの販売の様子(提供:株式会社いなげや)

移動スーパーでの販売の様子(提供:株式会社いなげや)

4月14日 令和6年度 消防団員辞令交付式

消防庁舎において「令和6年度 消防団員辞令交付式」が行われ、私からは小島団長へ辞令を交付させていただき、小島団長からは副団長をはじめ、分団長や副分団長など174人の方に辞令が交付されました。

消防団の皆様には、災害から地域住民の命と暮らしを守るため、崇高な郷土愛護と旺盛な責任感を持って、昼夜を問わず、献身的な消防団活動に取り組まれておりますこと、心から敬意と感謝を申し上げます。

元日に能登半島地震があったように、時と場所を選ばずに発生する自然災害は、多くの人の生活や尊い命を一瞬に奪ってしまうことから、町民皆さんの消防団に対する期待はますます大きいものとなっております。

今後も、町民の生命、財産を守る担い手として、また、地域の防災リーダーとして、益々のご活躍を期待するとともに、町といたしましても、引き続き町民のためにしっかりとした防災体制に万全を期してまいります。

(画像)小野澤町長あいさつ

小野澤町長あいさつ

(画像)小野澤町長から小島消防団長への辞令交付

小野澤町長から小島消防団長への辞令交付

4月12日 令和6年度 愛川町戦没者追悼式

戦没者ご遺族の方々にご参列をいただき、中津忠霊塔を会場として、令和6年度 愛川町戦没者追悼式を挙行いたしました。

式に際しましては、先の大戦で尊い命を国に捧げられ、再び郷土愛川の土を踏むことなく悲しくも散華された380余柱の英霊に、謹んで追悼と慰霊の誠を捧げました。

また、一家の支柱を失い、あらゆる苦難を堪え忍んでこられたご遺族の皆さまのご心労に、心からお慰めの言葉を捧げました。

私たちは、今のこの素晴らしい平和と繁栄が、戦禍の中で亡くなられた多くの方々の尊い犠牲の上に築かれているものであるという事実を、決して忘れてはなりません。悲惨な戦争を二度と繰り返さないためにも、その記憶を風化させることなく、次世代に継承していくことこそが、今を生きる私たちに課せられた重要な使命です。

世界に目を向けると、ロシアにおけるウクライナ侵攻や緊迫する中東情勢など、国際社会は戦後最大の試練の時を迎え、世界平和への道のりは、いまだ遠いことを痛感せざるを得ません。

移ろいゆく時の中で、改めて、戦没された方々の祖国発展と平和への熱い思いを深く心に刻み、平和な国際社会の構築に努力するとともに、本町の限りない発展とすべての町民皆さんの幸せのために、全身全霊を傾け邁進していくことをお誓い申し上げます。

(画像)小野澤町長式辞

小野澤町長式辞

(画像)小野澤町長献花

小野澤町長献花

4月8日 「子供たちの事故防止に」横断旗を寄贈していただきました

神奈川県トラック運送事業団体 厚木第一地区会の鈴木紀夫会長をはじめ、同地区会の皆さんが来庁され、交通安全横断旗200本と横断指示旗50本の寄贈をいただきました。

同地区会からは、「交通事故防止の運動に役立てて欲しい」と、毎年、横断旗を寄贈いただいており、小学校に配布し子供たちを交通事故から守るために活用しています。

地区会の皆さんに感謝するとともに、引き続き、交通安全施策の充実を図り、交通死亡事故ゼロを目指して取り組んでまいります。

(画像)左から大塚副会長、小野澤町長、鈴木地区会長、坂本副会長

左から、大塚副会長、小野澤町長、鈴木地区会長、坂本副会長

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 秘書広報班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6924 または 046-285-2111(内線)3213
ファクス:046-286-5021
​​​​​​​メールフォームでのお問い合せ