折々の記 令和5年8月
8月20日 勤労祭野外フェスティバル
共に働く喜びを祝い、労働への感謝と勤労意欲を高めることを目的として、8月20日、「第37回愛川町勤労祭野外フェスティバル」を開催しました。
4年ぶりの開催となる今回、晴天にも恵まれ、来場者は過去最高の2万3千人を数えました。
見て楽しみ、食べて楽しめるように、様々な模擬店が出店しており、国際交流屋台村では、ペルーやベトナムなどの郷土料理や、世界各国の遊びが体験できるコーナーなど、多様な文化に触れることができたかと思います。
また、ステージイベントでは、例年出演していただいている愛川清流太鼓や、よさこいダンスチームFunnyの皆さんなどのほか、ブラジルの伝統的なダンス「カポエイラ」が披露され、大いに盛り上がりました。
恒例のサンバカーニバルでは、華やかな衣装のダンサーの皆さんが登場し、陽気なリズムが流れると、観客の皆さんから大きな歓声が上がり、フィナーレには打ち上げ花火が夜空を飾りました。
これからも、愛川町らしい多文化共生のまちづくりを進めてまいります。
たくさんのご来場、ありがとうございました。

小野澤町長あいさつ

にぎわう会場の様子

国際交流屋台村の様子

愛川清流太鼓の演奏

ブラジルの「カポエイラ」

サンバカーニバルの様子
この記事に関するお問い合わせ先
政策秘書課 秘書広報班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6924 または 046-285-2111(内線)3213
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2024年03月11日