折々の記 令和2年5月

更新日:2024年03月11日

5月26日 引き続き感染予防にご協力をお願いします

5月25日に、新型コロナウイルス感染症に伴う「緊急事態宣言」が解除されました。
多くの町民の皆さん、事業者の皆さんが、感染拡大防止のために努力をしていただいていることに、心から感謝申し上げます。

一方で、宣言の解除は、事態が終息したことを表すわけではありません。
感染の再拡大を防ぐためにも、引き続き、手洗いや咳エチケットの励行、「3密」状態を避けるためのソーシャルディスタンスの確保といった感染予防策を、油断せずに続けていただきますよう、お願いいたします。

さて、皆さんの生活や営みを守るため、町では独自の支援事業など、さまざまな施策を開始しています。

国の特別定額給付金につきましては、オンライン申請の方を対象に、5月25日に初回の給付をいたしました。既に半数超の皆さんから申請が届いていますので、今後、郵送申請分を含め、順次給付を行ってまいります。

町独自の支援では、売上が30%以上減少した中小企業・個人事業者への一律20万円の支給を、6月5日から開始するほか、水道基本料金の、5~8月分の50%減額を実施しています。

5月22日からは「笑顔の花プロジェクト」を実施し、小・中学生へ担任の先生や私からのメッセージとともに、ガーベラやマリーゴールドなどの鉢植えを贈り、たくさんの笑顔を見ることができました。

さらに、地域経済対策や感染症予防対策を緊急かつ迅速に行うための「いのちを守る基金」の募金箱を、役場本庁舎、ラビンプラザ、レディースプラザに設置しました。ぜひ、皆さんからの善意をお願いいたします。

このほかにも、医療施設や介護施設への支援金や、国保税・介護保険料の減免など、町では多くの支援事業を実施しています。
生活や事業でお困りのことがあれば、ぜひ役場へご相談ください。

一日も早く、誰もが安心して暮らせる日々を取り戻すために、もうひとがんばり。皆で一丸となって、新型コロナウイルスに打ち勝っていきましょう。

(写真)「笑顔の花プロジェクト」で、児童に花を渡す教員

笑顔の花プロジェクト(中津第二小学校)

(写真)「いのちを守る基金」の募金箱

「いのちを守る基金」の募金箱

5月25日 県知事とのテレビ会議の実施

新型コロナウイルス感染症などに関する意見交換のため、黒岩知事とのテレビ会議を行いました。

私からは、小・中学校の分散登校や夏休みの対応について、町の考え方を述べるとともに、2学期から温かくておいしい学校給食の提供を予定どおり実施できるよう取り組んでいることをお話いたしました。

また、河川敷の利用規制体制についても、一日も早い事態の終息を願い、引き続き県と連携した取り組みについて要請するなど、さまざまな意見交換を行いました。

一日も早く、平穏な日々を取り戻すために、引き続き、県と協力し感染拡大防止に努めてまいります。

黒岩知事とテレビ会議で意見交換を行う小野澤町長

テレビ会議の様子

5月15日 「新型コロナウイルス感染症対策」町長メッセージ

町民の皆さん、事業者の皆さんには、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために多くのご協力をいただき、心から感謝しております。

昨日、39県で「緊急事態宣言」が解除されましたが、神奈川県では依然として「緊急事態宣言」が発令されております。

ここで油断をすると、感染の再拡大といった事態が起こりかねません。

どうか引き続き、自分の命を、大切な人の命を守るために、気持ちを引き締め、外出の自粛や手洗いの励行、咳エチケットといった感染予防策を続けていただきますよう、お願いいたします。

さて、町では、新型コロナウイルス感染症対策として、総額2億4千万円余の補正予算を編成いたしました。

町独自の施策として、生活支援では水道基本料金の減額のほか、ひとり親家庭や準要保護世帯への支援金の支給、小・中学生に花を贈る「笑顔の花プロジェクト」などの事業を、また、事業者支援では、売上が30%以上減少した中小企業・個人事業者への一律20万円の支援金のほか、医療機関や介護施設などへの支援金といった事業を実施します。

さらに、地域経済対策や感染症予防対策を緊急かつ迅速に行うための「いのちを守る基金」を創設しました。ぜひ皆さんの善意をよろしくお願いいたします。

愛川町は、皆さんの暮らしや営みを守ります。困ったことがあれば、ぜひ役場にご相談ください。

一日も早く、平穏な日々を取り戻すために、心と力を合わせてがんばっていきましょう。

(画像)小野澤町長による書「守」

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 秘書広報班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6924 または 046-285-2111(内線)3213
ファクス:046-286-5021
​​​​​​​メールフォームでのお問い合せ