折々の記 平成30年9月

更新日:2024年03月11日

9月30日 第19回ラビンプラザまつり

 9月23日から30日まで、ラビンプラザで、日頃からラビンプラザを利用して文化活動・スポーツ活動を行っている団体が、活動の成果を発表する「第19回ラビンプラザまつり」が開催されました。  期間中は手芸や俳句・川柳、仏像、水墨画などの作品の展示や、料理や手工芸の体験教室、スポーツ大会などが行われたほか、30日に実施された芸能発表会では、合唱や舞踊、フラダンス、詩吟、楽器演奏などが披露され、来場者から大きな拍手が贈られていました。  台風の影響もあり、足元が悪い中での開催となりましたが、来場された皆さまはお楽しみいただけたのではないでしょうか。  これからもラビンプラザを生きがいづくりや仲間との絆を深めるためにご活用いただければと思います。

(写真)ステージであいさつをする小野澤町長

小野澤町長あいさつ

(写真)愛川町民踊クラブの発表中の会場の様子

愛川町民踊クラブの発表の様子

(写真)サークル「レフアフラ」のフラダンスの様子

サークル「レフアフラ」のフラダンス

9月13日・21日・26日 平成30年度寿大学講座

 高齢者の方の生きがいや仲間づくりを推進するとともに、いつまでも健康に生き生きと暮らしていただくため、文化会館ホールで「寿大学講座」を開催しました。  1日目は、町消費生活相談員の古内豊美さんによる「詐欺と消費者トラブルはお断り」、厚木警察署の酒井勇警部補による「高齢者の交通安全」と題した講座を実施。  2日目は、味の素株式会社の市川恒子さんによる「ロコモ対策~栄養と運動について~」、健康運動指導士の高垣茂子さんと管理栄養士・健康運動指導士の田村須美子さんによる「転倒しない体づくりと口腔体操・腸内環境について」と題した講座を行いました。  最終日の3日目は、落語家の笑福亭松枝さんが「悪は進化します!~負けるな愛川町民~」と題し、落語を交えた講演を行いました。最終日に参加された皆さんからは、絶えず笑い声が上がり、講師の話を熱心に聴いている様子が伝わってきました。  3日間を通して大盛況となり、皆さんに楽しんでいただいている様子が伝わってきました。これからも多くの町民の皆さんに喜んでいただけるよう、さまざまな事業に取り組んでまいりたいと考えております。

(画像)あいさつをする小野澤町長

あいさつをする小野澤町長

(画像)落語家の笑福亭松枝さんによる講演の様子

落語家の笑福亭松枝さんによる講演の様子

9月17日 第20回 半原糸の里文化祭

 県立あいかわ公園で、「第20回 半原糸の里文化祭」と「みやがせフェスタ夏 in あいかわ」を同時開催しました。  「半原糸の里文化祭」は、糸の町として栄えてきた愛川町半原地域の産業や歴史、文化、自然などの情報発信や、都市と水源地域との交流を促進する事を目的に開催しています。  公園内の工芸工房村では、訪れた皆さんが藍染めや機織り、押し花、籐手芸などの伝統工芸を熱心に体験していたほか、和太鼓演奏や鍵盤ハーモニカ演奏、フリースタイルフットボールなどのステージショーには、大きな歓声が上がっていました。  また、「糸の里半原」にちなみ、製糸に使う糸巻きを用いた「糸ぐるぐる巻きゲーム」や「糸巻き積上げゲーム」を開催したほか、宮ヶ瀬ダムフーチング階段(管理用階段)の開放なども実施し、多くの皆さんにご参加をいただきました。  当日は晴天に恵まれ、県内外からたくさんの方にお越しいただきました。愛川町の自然や文化に親しみながら、晩夏の一日を満喫していただけたかと思います。

(写真)小野澤町長あいさつ

小野澤町長あいさつ

(写真)ステージショーのステージと観客

ステージショーの様子

(写真)糸ぐるぐる巻きゲーム

糸ぐるぐる巻きゲーム

(写真)糸巻き積上げゲーム

糸巻き積上げゲーム

(写真)籐手芸体験

籐手芸体験

(写真)町観光キャラクター「あいちゃん」、厚木市の「あゆコロちゃん」、海老名市の「えび~にゃ」

町観光キャラクター「あいちゃん」、厚木市の「あゆコロちゃん」、海老名市の「えび~にゃ」

(写真)イシタニタイジュDuoによる鍵盤ハーモニカ演奏

イシタニタイジュDuoによる鍵盤ハーモニカ演奏

(写真)TOMMYさんによるフリースタイルフットボールパフォーマンス

TOMMYさんによるフリースタイルフットボールパフォーマンス

9月13日 高齢者の方々へお祝いを贈呈しました

 町では、結婚50年および60年を迎えたご夫妻と、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)および100歳以上の方へ、長寿をお祝いする金品をお贈りしています。  このうち、9月13日に、結婚60年を迎えられたご夫妻11組と、101歳以上の方7人を訪問し、ご長寿をお祝いするとともに、祝い金をお渡しいたしました。  皆様の長年のご労苦に対して感謝と敬意を表しますとともに、ますますのご健康とご多幸を心からお祈りいたします。

(写真)小野木好雄さん・美智子さん

結婚60年、お二人とも米寿を迎えられた、小野木好雄さん・美智子さん

(写真)阿部政治さん

町内男性最高齢の阿部政治さん

9月8日 「第37回ふれあい広場」が開催

 田代運動公園で、「第37回ふれあい広場」が開催されました。  この催しは、障がいのある人もない人も、お互いが楽しく触れ合い、交流を深めることを目的に、町社会福祉協議会と町ボランティア連絡協議会の主催により、毎年開催されております。  会場では、グラウンド・ゴルフや魚つりゲーム、大声コンテスト、ティーバッティング、竹とんぼや風車などで遊ぶコーナーのほか、かき氷やポップコーンなどの模擬店が用意され、愛川町食生活改善推進団体「味彩会」の皆さんが大きな鍋で作った豚汁が振る舞われました。  残暑が厳しい中での開催となりましたが、来場者の皆さんと、ボランティアの方や地域の皆さんとの、楽しい交流の場となったのではないでしょうか。  町といたしましても、引き続き、お年寄りや障がいのある皆さんが、住み慣れた地域で生き生きと生活を送ることができるよう、共に支え合う共生のまちづくりに力を注いでまいります。

(写真)小野澤町長あいさつ

あいさつをする小野澤町長

(写真)町観光キャラクター「あいちゃん」と参加者の記念撮影

あいちゃんと記念撮影

(写真)会場の「魚つりゲーム」の様子

会場の様子(魚つりゲーム)

(写真)会場の様子(ティーバッティング)

会場の様子(ティーバッティング)

(写真)<p>かき氷の販売</p>

かき氷の販売

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 秘書広報班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6924 または 046-285-2111(内線)3213
ファクス:046-286-5021
​​​​​​​メールフォームでのお問い合せ