折々の記 平成29年3月
3月25日 宮本児童館の竣工式を行いました
昨年の6月から建て替え工事を進めていた宮本児童館が完成し、竣工式を行いました。 新しい宮本児童館は、地域住民の皆さんが集い、語り合う場として幅広く活用できる施設となっており、プレイルームや和室、図書館、多目的トイレなどを完備しました。プレイルームと和室は段差を無くすことで一体的な利用ができ、玄関にはスロープや手すりを設置するなどバリアフリーにも配慮しているほか、照明設備にはLEDを採用しています。 この新しい児童館がさまざまな活動の拠点となり、宮本区の皆さんの触れ合いと交流の場として活用されることを心から願っています。
お祝いを述べる小野澤町長
宮本区の小学6年生の子供たちと小野澤町長
3月23日 神奈川県トラック協会より交通安全横断旗を寄贈いただきました
神奈川県トラック協会厚木分会の皆さんが来庁され、柳島多喜男理事、大塚淳理事から、交通安全横断旗200本と横断指示旗10本を寄贈いただきました。 トラック協会の皆さんの「子供たちの交通事故をなくしたい」という思いから、毎年、横断旗を寄贈いただいており、町では、通学路に設置するほか、希望する学校や自治会へ配布し、子供たちを交通事故から守るために活用しております。
左から大塚理事、小野澤町長、柳島理事
3月16日 ネッツトヨタ湘南株式会社より車椅子を寄贈していただきました
ネッツトヨタ湘南株式会社(本社平塚市、加藤良一代表取締役社長)から、車椅子3台を寄贈していただきました。 同社では、「地域に密着したお客様に喜んでいただける活動」として「チャリティーオイル交換会」をはじめ、福祉車両や車椅子を県内の市町村に寄贈するなど、福祉活動を積極的に展開されております。 寄贈された車椅子は、町役場に配置し、来庁される皆さんのために活用させていただきます。

寄贈のため来庁された渡邉善憲専務取締役と小野澤町長
この記事に関するお問い合わせ先
政策秘書課 秘書広報班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6924 または 046-285-2111(内線)3213
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2024年03月11日