令和7年2月 町長動向
2月28日(金曜日)
午前
- 事務決裁
- 大貫建設部長
- 総務課
- 宮ヶ瀬ダム貯蔵食材(チーズとコーヒー)事業蔵入れ式(同所)
- 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団・仲谷理事長、広域ダム管理事務所・斎藤所長、服部牧場・服部誠代表取締役ら(同)
午後
- 政策秘書課
- 県内陸工業団地協同組合・荒井専務理事
- 町婦人団体連絡協議会・木下会長
- 執務
2月27日(木曜日)
午前
- 事務決裁
- 一般質問各部ヒアリング
午後
- 執務
- 総務課
- 県外部デジタル人材シェアリング事業・DXプラクティショナー土谷伸司氏ら
- デジタル推進課
- 小川総務部長、政策秘書課
- 岡部参事兼農政課長
- 後藤民生部長、子育て支援課
2月26日(水曜日)
午前
- 政策秘書課
- 岡部参事兼農政課長
- 国保年金課
- 総務課
- デジタル推進課
- 町社会福祉協議会・石井康弘会長
- 来客
午後
- 岩本消防長
- 佐藤教育長
- 小川総務部長
- 執務
2月25日(火曜日)
午前
- 沼田副町長
- 岩本消防長
- 豊島財務部長
- 小川総務部長
- 後藤民生部長
- 町議会・井出議長、山中副議長
- 佐藤教育長
午後
- 令和7年度予算記者発表
- 各部ヒアリング
- 越智水道事業所長
- 政策秘書課
2月21日(金曜日)
午前
- 事務決裁
- 豊島財務部長
- 小川総務部長
- コンポー株式会社・歳原博幸代表取締役社長
午後
- 沼田副町長、小川総務部長、危機管理室
- 日本共産党愛川町議員団
- 神奈中タクシー株式会社・金子茂浩取締役社長ら
- 岡部参事兼農政課長
- 町職員組合・齋藤執行委員長
- 大貫建設部長
- 政策秘書課
2月20日(木曜日)
午前
- 沼田副町長
- 大貫建設部長
- 小川総務部長
- 政策秘書課
- 財政課
- 来客
- 告別式参列(愛川聖苑)
午後
- 管財契約課
- 神奈川トヨタ自動車株式会社・安藤栄一代表取締役社長、神谷圭一常務(横浜)
- ドミニカ共和国独立記念日記念レセプション・ロバート高田全権大使、リチャードコリー総領事ら(東京)
2月19日(水曜日)
午前
- 政策秘書課
- 総務課
- 国保年金課
- 大貫建設部長
- 県町村会・木口真治事務局長ら
午後
- 県国民健康保険団体連合会理事会(横浜)
- 財政課
- 通夜参列(愛川聖苑)
2月18日(火曜日)
午前
- 政策秘書課
- 小川総務部長
- 町議会・岸上議員
- 大貫建設部長
- 豊島財務部長
午後
- 沼田副町長
- 越智水道事業所長
- 厚木愛甲環境施設組合事務決裁・中津事務局長ら
- 厚木警察署・横田和道署長ら
- 厚木青年会議所・木村理事長、日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会・猪股副会長ら
- 商工観光課
- 町内医療機関との保健事業連絡会(健康プラザ)
2月17日(月曜日)
午前
- 沼田副町長
- 行政経営会議
- 豊島財務部長、財政課
- 大貫建設部長
- 愛川舜寿会・馬場拓也理事長からかながわ福祉サービス大賞の受賞報告
午後
- 来客
- 岡部参事兼農政課長
- 政策秘書課
- 町議会全員協議会
- 通夜参列(大和)
2月14日(金曜日)
午前
- 沼田副町長
- 後藤民生部長
- 大貫建設部長
- 町議会・井出議長
- 県央地域県政総合センター・水谷俊輔所長ら
- 県国民健康保険団体連合会Web打合せ
午後
- 政策秘書課
- 豊島財務部長、財政課
- 小川総務部長、総務課
- 古座野区長会長
- 越智水道事業所長
- 厚木警察署管内安全運転管理者会賀詞交換(厚木)
2月13日(木曜日)
午前
- 沼田副町長
- 小川総務部長
- 岡部参事兼農政課長
- 豊島財務部長、財政課
- 有限会社服部牧場・浅見友教主任
- 総務課
午後
- 国民健康保険運営協議会
- 政策秘書課
- 後藤民生部長
- 下水道課
- 大貫建設部長
- 町保護司・更生保護女性会との行政連絡会
- 通夜参列(愛川聖苑)
2月12日(水曜日)
午前
- 沼田副町長
- 後藤民生部長
- 大貫建設部長
- 国保年金課
- 伊勢原市議会・長嶋一樹議員
午後
- 大器機械株式会社・川合章夫取締役会長、川合祟夫代表取締役から寄付受領
- 佐藤教育長
- 岡部参事兼農政課長
- 小川総務部長、総務課
- 株式会社KANTOモータースクール・中村象代表取締役社長、菅沼正志執行役員
- 執務
2月10日(月曜日)
午前
- 令和7年第1回議会臨時会
- 沼田副町長
- 佐藤教育長
- 町議会・井出議長、山中副議長
- 豊島財務部長、管財契約課
午後
- 豊島財務部長、財政課
- 小川総務部長
- 政策秘書課
- 下水道課
2月7日(金曜日)
午前
- 沼田副町長
- 柏木会計管理者
- 大貫建設部長
- 後藤民生部長
- 相模川水系広域ダム管理事務所・斎藤充則所長
- 小川総務部長
午後
- 県市長会町村会共催・水源環境保全施策講演会(横浜)
- 県知事と市町村長との意見交換会(同)
- 黒岩祐治県知事へ県内20市町村からの「かながわ水源環境保全・再生施策大綱」期間終了後の水源施策に関する要望書の提出(同)
- 報道機関取材(同)
2月6日(木曜日)
午前
- 沼田副町長
- 総務課
- 国保年金課
- 小川総務部長
- 政策秘書課
- デジタル推進課
午後
- 今井環境経済部長、農政課、商工観光課
- 教育総務課
- 箱根町・勝俣浩行町長(箱根)
- 若手職員フォローアップ研修町長講話(湯河原)
2月5日(水曜日)
午前
- 沼田副町長
- 議会事務局
- 佐藤教育長
- ハリマオサッカークラブ・齋藤増雄代表
- 国保年金課
- 豊島財務部長
午後
- 白鷗大学法学部・岩崎忠教授
- 長野県立科町議会議員団行政視察
- 都市施設課
- 政策秘書課
- 古座野区長会長
- 大貫建設部長
- 来客
- 長野県立科町議会と町議会との懇談会
2月4日(火曜日)
午前
- 今井環境経済部長
- 健康推進課
- 越智水道事業所長
- 豊島財務部長、財政課
- 政策秘書課
- 大貫建設部長
午後
- 沼田副町長
- 後藤民生部長
- 県市町村職員退職手当組合第155回組合議会定例会(海老名)
2月3日(月曜日)
午前
- 沼田副町長
- 大貫建設部長
- 江藤保健師から県町村会町村職員ほう賞受賞の報告
- 今井環境経済部長
- 総務課
午後
- 小川総務部長
- 総務課
- 政策秘書課
- 越智水道事業所長
- 危機管理室
- 厚木地区食品衛生協会賀詞交歓会(厚木)
この記事に関するお問い合わせ先
政策秘書課 秘書広報班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6924 または 046-285-2111(内線)3213
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2025年02月10日