クレジットカードの不正利用にご注意ください

近年、クレジットカードの不正利用被害が急増しています。
送られて来たメールやSMS(ショートメッセージサービス)から、偽のホームページに誘導させ、クレジットカード番号やパスワード等の重要な情報を入力させて、その情報を盗みだす手口は「フィッシング詐欺」です。
SMSやメールを通じて、いきなりクレジットカード番号の入力を求められることはありません。
クレジットカードのご利用明細をよくご確認いただき、身に覚えのない請求があった場合にはすぐにカード会社へ連絡しましょう。
今すぐチェック!フィッシングを学んで防ぐ!(日本クレジットカード協会)
この記事に関するお問い合わせ先
住民協働課 協働推進班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111(内線)3243
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2024年11月27日