町内循環バスで「交通系ICカード」「バスロケーションシステム」がご利用いただけます
交通系ICカードの使い方
バス乗車時にICカードを読み取り機にタッチしてください。
利用可能な交通系ICカードはPASMO、Suica、Kitaca、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10種類です。
- 神奈川中央交通株式会社の販売する1日フリー乗車券、バス利用特典サービス(バス特)はご利用いただけません。
- ワゴン車両(中津東部・小沢ルート及び中津西南部ルート)はチャージ非対応です。路線バス車内、コンビニエンスストアなどでの事前チャージをお願いします。
バスロケーションシステムの使い方
上記のサイトにアクセスし、乗降するバス停名を入力してください。バスの接近情報が表示されます。
この記事に関するお問い合わせ先
住民協働課 交通防犯班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6937 または 046-285-2111(内線)3245
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2024年03月28日