帯状疱疹ワクチン接種費用助成事業

更新日:2024年09月10日

帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を助成します

皮膚に痛みを伴う発疹「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」の発症予防と重症化リスク軽減のため、町指定の医療機関(厚木医師会協力医療機関など)で接種する帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を助成します。

※予めご確認ください。

帯状疱疹ワクチン接種は、現在、予防接種法に基づかない任意の予防接種となっており、ご本人の希望により接種を受けるものです。接種を受けるかどうかは、医師と相談し、その効果とリスクを理解したうえで、ご判断ください。

対象者

次の要件を全て満たす方

  1. 町内に住所を有し、帯状疱疹ワクチン接種をする日に50歳以上の方
  2. 過去に町の帯状疱疹ワクチン接種に係る助成を受けたことがない方(不活化ワクチンについては2回まで可能)

助成の対象となる接種

令和6年4月1日以降の接種

※上限は生ワクチン1回または不活化ワクチン2回(いずれかのみ助成)

接種方法

申請の必要はありません。

  1. 医療機関への予約:町指定の各医療機関の予約方法に従って予約をしてください。
  2. 接種:町指定の医療機関に保険証等の身分証明書を持参し、ワクチンを接種します。
  3. 支払い:医療機関にて町助成額を差し引いた額をお支払いください。

町指定の医療機関

(注意)償還払い(いったん費用の全額を負担し、その後助成分の払戻しを受ける方法)はできませんので、必ず町指定の医療機関で接種をしてください。

助成対象ワクチンの概要

種類

生ワクチン

(乾燥弱毒性水痘ワクチン)

不活化ワクチン

(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)

接種回数 1回

2回(標準的な接種間隔は2カ月)

助成額 5,000円

1回 12,500円

計 25,000円

自己負担の目安

(助成額を除く)

※医療機関によって金額は異なります。

3,000円~5,000円程度 1回 7,500円~12,500円程度

※医師と相談のうえ、どちらのワクチンを受けるか決めてください。

予防接種の副反応について

予防接種においては、接種後一定の期間内に身体的反応(副反応)が生じることがあります。予防接種による副反応のほか、偶発的に発症した疾病による場合もあります。

副反応を起こさないためにも、接種前の体温測定や医師の予診をしっかりと受け、注意事項等の説明を聞き、ご自身で納得したうえで接種を受けてください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課 健康づくり班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田257-1
電話番号:046-285-2111(内線)3345
ファクス:046-285-8566
メールフォームでのお問い合せ