日本脳炎の予防接種について
日本脳炎の対象者拡大(特例対象者)
平成17年5月30日から平成22年3月31日まで、日本脳炎の予防接種は、積極的な勧奨を差し控えていました。この間に接種機会を逃した方を特例対象者とし、20歳になる誕生日の前日までの間、不足分の接種を受けることができます。
注意事項
平成19年4月2日から平成21年10月1日までに生まれたお子さんで、7歳6か月までに、第1期の接種(計3回)の予防接種が完了していないお子さんは、不足している回数分の接種を9歳から13歳未満で接種することができます。
特例対象者
- 平成7年4月2日〜平成19年4月1日生まれ(町に住民登録がある方)
実施期間は、特例対象者が20歳になる誕生日の前日までです。
接種回数
合計4回(1期3回、2期1回)の接種が必要です。
不足している回数を特例措置の対象期間内に接種してください。
接種間隔
- 第1期の接種を1回も受けていない方は、通常の接種間隔(下記のとおり)で接種してください。
- 第1期の接種が途中まで終わっている方は、6日以上の間隔をおいて、残りの不足分を接種してください。
- 第2期の接種は、第1期の接種を3回受けた方で、9歳以上の方が接種できます。
通常の接種間隔
1期初回
生後6か月〜7歳6か月に至るまでの間に6日以上(6日〜28日)の間隔をおいて2回接種(標準的な接種期間は、3歳)
1期追加
1期初回終了後、7歳6か月に至るまでの間に6月以上(おおむね1年)あけて1回接種(標準的な接種期間は、4歳)
2期
9歳以上13歳未満で1回接種(標準的な接種期間は、9歳)
接種場所
愛川町予防接種実施医療機関
持ち物
母子健康手帳、健康保険証
その他
- 予約や予診票の有無については、あらかじめ医療機関にご確認ください。事前に予診票が必要な方は、健康推進課までお越しください。
- 医療機関への受付は、受付時間終了の1時間前までに済ませましょう!接種後、30分間は医療機関にて、体調に変化がないか様子を見ます。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課 母子保健班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田257-1
電話番号:046-285-6970 または 046-285-2111(内線)3341
ファクス:046-285-8566
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2024年03月27日