世帯の変更
世帯変更届(世帯または世帯主を変更したとき)
愛川町役場住民課で手続きができます。
届出場所
町役場住民課
半原・中津連絡所では取り扱いをしておりません。
受付日・時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は手続きできません。
届出する人
本人または同一世帯員
別世帯の代理人の方が手続きする場合は委任状が必要です。
届出期間
変更があったとき
届出に必要なもの
- 窓口に来られた方の本人確認できる書類 (運転免許証、パスポート、個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書(それらにみなされる外国人登録証明書を含む)、健康保険の資格確認書など)
- 印鑑(認印)
- 国民健康保険被保険者証(資格確認書)(加入している方)
- 世帯主との関係が分かる書類(世帯主との親族関係が確認できない場合、婚姻証明書や出生証明書などとそれらの訳文が必要です)(外国人の方のみ)
- 代理人の場合は委任状(委任する本人が書いた委任の旨を証明する書面)
本人確認にご協力ください
本人になりすました第三者による虚偽の届出を防止し、個人情報を守るため、戸籍の届出や転入・転出などの住民異動届の際に、本人確認をさせていただきます。
詳しくは本人確認のページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 住民窓口班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6936 または 046-285-2111(内線)3312
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6936 または 046-285-2111(内線)3312
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2024年12月25日