各種相談機関

更新日:2023年03月01日

総合療育相談センター

総合療育相談センターは、中央児童相談所と、身体・知的障害者更生相談所、療育支援、診療所機能を有する広域的・専門的な複合施設です。

福祉や医療等の専門スタッフが、児童の心身の健全な発達に関する問題等について相談、診療、療育訓練を実施するとともに、身体障がい者および知的障がい者に関する総合的な相談、判定、支援等を行っています。

相談の内容については、乳児から大人までの障がい児者の療育についての相談や援助、医学的・心理学的・職能的な判定、子どもを対象に診療所機能を活用した外来や入院での訓練や援助を行っています。

事業内容

  1. 障害児等療育支援事業
  2. 早期療育事業
  3. 早期療育外来や入院治療(教育)・訓練、短期入所
  4. 療育手帳の障害程度の判定および発行
  5. 身体障害者診断書の作成および手帳の発行
  6. 更生医療や補装具の判定、補装具の処方
  7. 巡回相談など

問い合わせ先

神奈川県立総合療育相談センター

〒252−0813 藤沢市亀井野3119

電話 0466−84−5700

児童相談所

18歳未満の児童のあらゆる問題について、相談を行っています。

児童の心身の発達と障害についての相談にも応じるとともに、判定等を行っています。また、テレホン相談も行っています。

事業内容

  1. 児童の心身発達と障害についての相談・判定
  2. 児童のしつけ、性格、行動、非行などについての相談
  3. 障がい児施設などの利用についての相談
  4. 障がい児の手当支給のための判定

問い合わせ先

厚木児童相談所

〒243−0004 厚木市水引2−11−7

電話 046−240−6430

精神保健福祉センター

メンタルヘルス対策に関する総合的拠点として位置付けられた機関で、保健・医療・福祉等の専門スタッフが、精神障がい者の保健・医療・福祉を推進するために、当事者や家族をはじめ保健福祉事務所(保健所)、市町村、関係機関、団体に対して専門的な相談や支援・援助に応じています。

事業内容

  1. こころの病気、引きこもり相談
  2. 家族セミナー
  3. 自殺対策事業の実施
  4. 就労に関する相談
  5. 精神科救急情報窓口の設置
  6. 精神保健診察の実施
  7. 精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療(精神通院)の認定および交付

問い合わせ先

神奈川県精神保健福祉センター

〒233−0006 横浜市港区芹が谷2−5−2

電話 045−821−8822

厚木保健福祉事務所

医療ソーシャルワーカー(精神保健相談員)がメンタルヘルスや精神障がい者に関わる相談援助を行っています。

問い合わせ先

厚木保健福祉事務所

〒243−0004 厚木市水引2−3−1

電話 046−224−1111

かながわ権利擁護相談センター(あしすと)

障がい者や高齢者等の権利擁護(成年後見制度等)に関する専門相談機関で、弁護士、福祉専門相談員や相談処理委員会が対応し、相談事案の解決にあたっています。

権利擁護に関する普及啓発や研修も行っています。

問い合わせ先

かながわ権利擁護相談センター

〒221−0835 横浜市神奈川区鶴屋町2−24−2

かながわ県民センター14F

電話 045−317−2200

市町村社会福祉協議会等における地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)

地域で自立した生活を送れるように、福祉サービスの利用支援や日常的な金銭管理、証書や印鑑等の重要書類等の預かりなどの生活支援を行っています。

ご利用にあたっては、原則として利用料がかかります。

問い合わせ先

愛川町社会福祉協議会

〒243−0301 愛川町角田257−1

電話 046−285−2111 (内線)3792・3793

この記事に関するお問い合わせ先

福祉支援課 障害福祉班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6928 または 046-285-2111(内線)3352
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ