軽度・中等度難聴児の補聴器購入費などを助成します

更新日:2023年03月01日

軽度・中等度難聴児補聴器購入費等の助成

身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児を対象として、難聴児の発達を支援するために、補聴器の購入・修理の費用の一部を助成します。

対象者 次の要件をすべて満たす方

  • 愛川町内に住所を有する、18歳未満の人
  • 補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師が判断する人
  • 身体障害者手帳の対象とならない人で、原則、聴力レベルが30デシベル以上の人
  • 町民税所得割額が46万円以上の課税者がいない世帯に属する人
  • 他の制度により補聴器の購入費の助成又は給付等を受けていない人

助成基準額

助成基準額は補装具の基準額に準じます。

利用者負担額

基準額の3分の1。ただし、生活保護世帯、町民税非課税世帯は、0円。

その他

補聴器の購入の前に事前の申請が必要です。補聴器の耐用年数は5年です。修理の場合も助成の対象とします。(購入と同様に事前の申請が必要です)

申請に必要なもの

申請書、診断書(所定の様式があります。修理の場合は不要です)、見積書、印鑑

注意点

補装具の診断書と同様に、診断書の費用については、申請者による自己負担で医療機関に支払っていただきます。原則、身体障害者福祉法第15条第1項に基づく指定医または指定自立支援医療機関において当該医療を主として担当する医師による診断書とします。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉支援課 障害福祉班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6928 または 046-285-2111(内線)3352
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ