都市計画素案(愛川都市計画下水道の変更)の閲覧・公聴会について
都市計画素案の閲覧について
1 閲覧対象
愛川都市計画下水道の変更について(素案)
2 閲覧期間
令和6年4月5日(金曜日)~令和6年4月26日(金曜日)まで
(土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
3 閲覧場所
愛川町役場建設部都市施設課(愛川町役場新庁舎3階)
※都市計画素案の閲覧は、神奈川県県土整備局都市部都市計画課でも御覧いただけます。
公述の申し出について
1 公述の申出期間
令和6年4月5日(金曜日)~令和6年4月26日(金曜日)まで
(土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
2 公述人の資格
●都市計画案に係る都市計画区域内の住民
●当該都市計画について利害関係を有する人
3 公述の申出方法
「公述申出書」に氏名、住所、公述意見の要旨など所定の事項を記載し、申出期間内に都市施設課に持参、ファクス又はメール及び郵送で提出してください。
※「公述申出書」の様式は、令和6年4月5日(金曜日)から都市施設課窓口で配布するほか、神奈川県ホームページからダウンロードすることができます。
持参
愛川町役場建設部都市施設課窓口(愛川町役場新庁舎3階)
ファクス
●ファクス番号
046-286-5021
メール
●メールアドレス
toshi@town.aikawa.kanagawa.jp
郵送
●郵便番号
243-0392
●宛先
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
愛川町役場建設部都市施設課
4 公述人の決定
●「公述申出書」を提出していただいた方には、後日、公述時間や公述の順番などを通知いたします。
●公述の申出が多数のときは、意見を同じくする方の中から公述をしていただく方を選定する場合があります。(選定結果については通知します。)
●公述時間は1人15分以内としますが、公述人の人数により公述時間を短くさせていただく場合があります。
公聴会について(中止となりました)
1 日時及び会場
公聴会の日時及び会場につきましては、神奈川県ホームページを御覧ください。
2 公聴会の中止
公述の申し出がない場合は、公聴会は開催しません。公聴会が中止となった場合は、町ホームページ及び神奈川県ホームページでお知らせします。
3 傍聴について
傍聴を希望される方は、公聴会が開催されることをご確認の上、当日直接会場へお越しください。ただし、満員の場合は、入場をお断りすることがあります。
※令和6年5月21日(火曜日)及び令和6年5月29日(水曜日)に予定しておりました公聴会について、公述申出期間内に申出がありませんでしたので、公聴会の開催は中止となりました。
更新日:2024年04月01日