12月定例会一般質問一覧

更新日:2023年03月23日

平成20年第四回愛川町議会定例会一般質問

平成20年12月4日(木曜日)
質問議員名 質問事項
1 熊坂 徹 1. 愛川北部病院について
(1)基本協定の締結について
(2)病院に対する支援について
2. 国民健康保険税について
(1)課税のあり方と滞納について
(2)国保税の減免について
2 井上 博明 1. 学校教育の充実について
(1)中学校給食について新年度に向けた取り組みについて
(2)少人数学級、教職員の負担軽減策について、新年度の取り組みについて
2. 福祉対策について
(1)障害者等の移送サービスの拡充について、現在、町が社会福祉協議会に委託している、重度心身障害者移送サービス事業の対象者拡大の検討について
(2)平成20年3月議会において、精神障害者医療費助成を取り上げました。その後の助成に向けた検討状況と見通しについて
3. 消防行政について
(1)消防の広域化についての検討状況と今後の取り組み、また本町の対応について
(2)平成17年9月議会において、災害時のマンパワーとして中学生による防災ジュニアチームを結成することを提案しました。総務省消防庁は09年秋ごろから防災スクールを始め、開催自治体を順次、全国に広げることとしています。本町の対応について
3 渡辺 基 1. 臭気対策について
(1)本町における現状の把握と取り組みについて
(2)今後の対応について
2. 行政改革について
(1)本町における現状の把握と取り組みについて
(2)今後の計画について
3. サイクリングロードについて
(1)相模川下流地域では、サイクリングロードが多く見受けられます。このサイクリングロードが本町でも開通されれば車の減少によるCO2の削減と渋滞の解消など多くのメリットがあると考えます。町の見解について
4 近藤 幸子 1. 授乳施設について
(1)本町での授乳施設設置の状況と今後の方向性について
2. 戸籍・住民登録の電子化移行について
(1)戸籍・住民登録の電子化移行により、保存期間である5年を経過すると、戸籍の附票に電子化以前の住民票の移動経歴が記載されたものが交付されなくなりました。
ある、自治体では、戸籍の附票の不交付証明を使い、盗難車が廃車され、所有者は本人確認ができなくなり、盗難届を提出することができません。
他市のような事件が、本町でも発生しないためにも迅速かつ適切な判断が必要です。町長の考えについて
5 小倉 英嗣 1. 有害鳥獣対策について
(1)有害鳥獣による被害は、年々拡大傾向にあります。今年度は特に荒廃した河川敷に住み着いたイノシシの被害が目立っています。海底地区や丸山耕地では、収穫前の野菜・米が被害に遭っています。住みにくい環境づくりについて
2. 信号機設置の進捗状況について
(1)国道412号線と町道馬渡塩川線が交差する交差点付近に信号機の設置要望を平成9年に提出しました。その後の信号機設置の進捗状況について
3. 介護保険制度について
(1)介護保険制度を維持するために、ボランティア活動をポイントする制度の導入する様に要望してきました。横浜市では、私が提案した内容の制度を平成21年度からスタートさせる様です。本町における制度の導入について
4. 低炭素社会に向けての取り組みについて
(1)京都議定書の削減義務を果たす為には、行政としても可能な限り、補助金等の助成として太陽光発電やEV車等の普及に務めるべきと考えます。他の自治体では、EV車等に対する購入の助成や大和市では電気自動車等の車両について、軽自動車税を全額免除する方針を打ち出しています。本町での同様な助成制度の検討について
6 馬場 司 1. 人口減少対策について
(1)今後の人口減少に歯止めを掛ける対策について
(2)雇用の関係で工業団地側との話し合いについて
2. スポーツ施設の使用料について
(1)近隣の公共施設の使用料金の状況と今後、町の使用料等の見直しの考えについて
3. 官公庁オークションについて
(1)役場内で使用した様々な備品等の処分の仕方に、オークション等の方法がありますが、町の考えについて
4. 消防行政について
(1)最近の火災原因と、焼損の程度について
(2)町内の消防水利で特に、水量の確保に困難な場所の把握と対応策について
5. 中小企業の支援策について
(1)新年度に向けた中小企業への町独自の新たな支援策について
6. 観光事業について
(1)以前、観光協会のホームページを早期に更新するとの答弁がありましたが、その後の状況について
(2)河川に遊びに来られる観光客の利便性や経済の活性化も含めて関係団体と協議されていると思いますが、進展状況について

 

平成20年12月5日(金曜日)
質問議員名 質問事項
7 熊坂 弘久 1. 町立図書館について
(1)本町には現在、独立した図書館がありません。財政に配慮しながら、町立図書館の建設が必要と考えますが、町長の考えについて
2. 災友好都市、姉妹都市について
(1)地方分権化の進行と多様化、市町村相互の協力の必要性増加などにより、市町村友好交流の重要性が増しています。本町の取り組み姿勢について
3. 町組織改編について
(1)地方自治体も地方分権改革の進展を視野に置き、社会情勢の変化に対応した組織の改編を行うべきと考えます。現在の町組織を総点検した場合の組織改編の考えについて
(2)具体的な部署として次の点について
消費者問題対応部署について
観光振興担当部署について
就労支援部署について
8 山中 正樹 1. 定額給付金の取り扱いについて
(1)給付事務について
(2)所得制限について
2. 子供たちの夢と希望、鉄道等の交通問題について
先月の子ども議会における鉄道等に関する答弁に関し具体的に伺います。
(1)長い年月と多額のお金がかかるとのことだが、数字的な考えについて
(2)必要とされる一定量の乗客数とその根拠となる車両数における、数字的な考えについて
(3)鉄道の対象は、唐木田からの多摩線延伸か、相模大野からの新交通か、またそれ以外なのか伺います。
9 小林 敬子 1. 農地の活性化へ向けて
2005年の特定農地貸付法の改正により、農家であれば「入園利用方式」でも「特定農地貸付方式」でも開設できますが特定農地貸付方式では、相続税が納税猶予になりません。
(1)入園利用方式は、法的手続きがいらず税負担の心配がありません。本町の調整区域での荒廃・遊休農地の解消に入園利用方式を広げてほしいと考えますが、町長の考えについて
(2)角田の峰の原台地の一角に入園利用方式で開設した市民農園があります。利用者の中には、1日中過ごす人もいますので、簡易トイレの設置を要請しますが、町長の考えについて
2. 介護保険について
(1)今、3年に1度の介護保険見直しの時期を迎え、本町でも来年度、介護保険料の値上げの計画について
(2)介護保険料を所得に応じた額に細分化し、これまでの6段階をさらなる多段階にすべきと考えますが、町長の考えについて
3. 残土埋め立て問題について
最近、相模原市津久井長竹字志田山の一角に残土埋め立て計画がされています。
(1)町においての事業内容の把握について
(2)土砂の流失、残土に危険物が含まれていないか、町民に被害が及ばないよう、相模原市に指導・監督して欲しいと思いますが、町の考えについて
10 井出 一己 1. DVに代表される家庭内暴力について
(1)本町に配偶者暴力の相談件数、被害者数とその実態について
(2)本町の虐待の防止策や被害者支援対策の考えについて
2. 町内循環バス運行事業について
(1)本年10月1日より、再編による町内循環バス運行事業が開始され、3か月が経過しました。この事業に対する町民の反応について
3. 蜂の巣駆除の助成について
(1)蜂の巣の駆除費用の助成について
4. 雇用促進住宅について
(1)現在、入居者の方の現状と把握について
(2)入居者の今後の対応について
11 熊澤 俊治 1. 米国発の金融危機に端を発した世界同時不況の本町への影響について
(1)今後の財政への影響について
(2)企業の現状状況について
2. 農地遊休地及び不耕作地の解消について
(1)農地の遊休地及び不耕作地の解消の今後の取り組みについて
(2)遊休地及び不耕作地の面積について
(3)農協直売に野菜を供給している農家の数について

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ