9月定例会一般質問一覧

更新日:2023年03月23日

平成19年第3回愛川町議会定例会一般質問

平成19年9月4日(火曜日)
質問議員名 質問事項
1 熊坂徹 1. 介護保険について
(1)本町における在宅介護の現状と課題について。
(2)本町における介護施設の利用状況と課題について。
(3)今後、重点的に取り組む課題と基本的考え方について
2 井上博明 1. 中学校給食について
(1)南足柄市を視察された結果等について。
(2)参考となった点について。
(3)町民アンケートの対象者と内容及び結果概要について。
(4)中学校給食検討委員会での検討内容と今後のスケジュールについて。
2. 教育環境整備について
(1)愛川中学校の校庭にスプリンクラー設置要望実現に向けた取組みについて。
3. 子育て支援対策について
(1)小児医療費助成制度の対象年齢を小学3年生まで拡大し、さらなる子育て支援の充実について。
4. 防災対策について
(1)平成18年6月議会一般質問で、2年に一回実施の総合防災訓練の見直しを要請してきたが、地域防災の今後の取組みについて。
(2)平成16年12月議会一般質問で、要請した災害時の緊急輸送路、原臼橋の耐震診断とその結果に基づく対策の今後の取組みについて。
(3)災害時における宮ヶ瀬ダム管理事務所との連携について。
3 成瀬和治 1. 防災対策について
(1)旧山古志村を視察され、どのような感想を持たれたか。
(2)教訓と課題について。
(3)町の防災対策の考え方について。
(4)外国人への防災に対する指導について。
(5)高齢者(1人住まい)への対応について。
2. 不登校について
(1)本町の不登校の状況について。
4 小林敬子 1. 町の環境改善のために
(1)計画の進捗状況と、建設及び管理・運営に係る財政見通しについて
2. 「かなちゃん手形」による補助制度を65歳からた対象にする考えは
3. 学校教育について
(1)学校の裁量に任せ、それを制度的に保障するために、教育委員会は「授業改善犬山プラン」のような具体的なプランを持つ考えについて。
(2)環境改善のために、普通教室に扇風機を設置することについて。

 

5 山中正樹 1. おいしい水を利用した町のPRについて
(1)戦前・戦中からの海軍が利用した愛川・横須賀水道のブランドを活用した町のPRついて。
2. 鉄道がない町の解消について
(1)住民が今後も住み続けていく為に、希望を持てる鉄道サービスに関する早期の具体策について。
6 小倉英嗣 1. 路線バスについて
(1)半原から厚木市内の高校に通う生徒や保護者から国道経由の本厚木行きのバスの実現が望まれていますが、実現に向けた本町の取組みについて。
2. 地球温暖化に対する本町の考えについて
(1)京都議定書の約束期間が来年度からスタートしますが、温暖化に対する本町の考えについて。
3. 有害鳥獣対策について
(1)有害鳥獣に係る、県策定の第2次保護管理計画の内容と本町の取組み内容ついて。

 

 

平成19年9月5日(水曜日)
質問議員名 質問事項
7 近藤幸子 1. 障害者生活支援センターについて
(1)障害者生活支援センターが本町にはまだありません、町としての基本的な考えと、今後の見通しについて。
2. 小学生の医療費無料化について
(1)現在、就学前までの医療費助成の対象者を小学校6年生までとする声が多い中、本町の医療費無料化の今後の取組みについて。
8 森川絹枝 1. 住民サービスについて
(1)ワンストップサービス導入の考え方について。
(2)申請や届出書に関わる添付書類の簡素化の検討について。
(3)各種申請書ダウンロードの状況と今後の取組みについて。
(4)町税などの納付方法でコンビニやATM支払い、カード支払いなどの検討状況について。
(5)高齢者の外出支援に伴う申請手続きの改善について。
2. 子育て支援について
(1)小児医療費の今後の取組みについて。
(2)小児医療費支給に伴う公平性の考え方について。
9 小島総一郎 1. 道路行政について
(1)真名倉・日比良野線について
1)供用に向けてその後の取組み状況について。
2)あいかわ公園に冒険の森がオープンし、同路線沿いの空地の駐車場の整備の考えについて。
3)供用する考えがないのであれば、ダム管理者に買取りさせる考えについて。
4)町、代表監査にこの件についての意見を求めます。
(2)馬渡橋について
1)馬渡橋架け替え事業のその後の進捗状況について。
2)馬渡橋の保守、管理状況について。
(3)さがみ縦貫道について
1)県道相模原・愛川線に接続してETC専用のインターの設置要望を町としてする考えについて。
(4)町道久保・市之田線について
1)伊保坂部分に崩壊の危険性があるが、正確な強度調査について。
2)雨水排水について下久保地区に集中、久保の信号から田中紙工の間の早期改修対応について。
(5)番田沢沿いの町道の維持、改修について
1)門倉宅より花上宅までの間の早急対応をすべきと考えるが、県との協議も含め取組み状況について。
10 梶原正弘 1. 愛川町政について
(1)合併を視野に入れて、新しい時代に向けた町政運営の考え方について。
(2)人口を増やそうとする人口流入促進について。
(3)来年度着手する第5次総合計画の町長の基本的な考え方について。
11 佐藤茂

 

1. 市街化調整区域の環境について
(1)解体業、産廃業の置場又その周辺について。
(2)畜産業などの新規施設について又、周辺住民の声をどうとらえるか。
(3)鳥獣対策の強化を望むが、その方策ついて。
2. 弊山下平線の開通後について
(1)弊山下平線が開通された後、海底地区の交通量の増加が予想され、安全面に対しても危惧する所であり、町の現時点の考えについて。
3. 安全安心パトロールについて
(1)町内を巡回している青灯付きパトロールカーの現在までの効果と実績などついて。

 

12 鳥羽清 1. 交通渋滞の解消について
(1)県道63号線相模原・大磯線渋滞解消に向けての対応・取組みについて
(2)本町では、小田急多摩線延伸検討協議会にどのように携わり、取組みがされているのか、また、今後の見通しについて
(3)新しい交通システムの取組みについて、本町の考えについて伺います。
2. 生活道路・狭隘道路の整備について
(1)集落内にある狭隘道路がこの5年間にどの程度解消されたか、場所などを具体的に伺います。
(2)本町の、道路法施行規則第4条の2で調書及び図面は、どの程度までの項目が、どのような形で備えつけられているのか伺います。
(3)本町での認定路線網図管理システムの導入の考えを伺います。
3. 庁舎内受付窓口の対応について
(1)受付窓口担当者の指導・教育の内容について。
(2)町民から対応についての意見は聞いていないか伺います。

 

13 水越恵一 1. 農政と環境行政
(1)畜産臭は市街化区域にまで及ぶ悪臭でも悪臭公害とは言わないのか。
(2)住民に悪臭という負担を押し付けることが良しとされるのか。
(3)農業振興として計画・助成等の可能性及び他への転出等のプラン助成などについて。
(4)畜産臭気と環境保全は住民が我慢するのでなく共生の手だてについて。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ