9月定例会一般質問一覧

更新日:2023年03月23日

平成23年第3回愛川町議会定例会一般質問

平成23年9月2日(金曜日)
議員 質問事項
1.成瀬 和治 1.海底地区の道路線形について
(1)交通量の変化について
(2)国道412号線から角田大橋までの区間の線形と今後の進め方について
(3)角田大橋交差点部の道路拡幅計画について
2.選挙の投票率低下について
(1)投票率向上の取り組みについて
(2)今までの投票率について
3.特別養護老人ホームについて
(1)特別養護老人ホームなど介護施設への入居状況と待機状況について
(2)介護保険法が一部改正され、サービス利用割合が37パーセント以下とのことですが、その内容と今後の方針について
4.企業誘致について
(1)現在までの取り組み状況と今後の見通しについて
(2)さがみ縦貫道の中津工業団地側に出口の設置要望について
(3)企業へのさらなる優遇策の検討について
2.熊坂 徹 1.「小さな政府」について
(1)「小さな政府」に対する基本的な考えについて
(2)目指すべき「小さな政府」のイメージについて
2.分権時代の法制執務について
(1)業務の現状と能力向上の取り組みについて
3.自治体クラウドについて
(1)クラウド(クラウド・コンピューティング)のリスクについて
(2)今後の課題と取り組みについて
3.山中 正樹 1.新エネルギーへの取り組みについて
(1)新エネルギーに対する町長の考えについて
2.待機児童ゼロの町宣言について
(1)「待機児童ゼロの町」宣言の考えについて
4.渡辺 基 1.東日本大震災の教訓について
(1)各地域で実施する今年度の防災訓練について
(2)小中学校における防災対策について
(3)節電対策の中間総括について
(4)放射能汚染の影響について
(5)県央相模川サミットにおいて、ダム決壊の被害想定を副知事に要望を出した詳細について
2.(仮称)みんなで守る環境美化のまち条例について
(1)県下市町村の動向について
(2)町民への事前周知の状況について
(3)条例の実行性に向けた取り組みについて
5.小倉 英嗣 1.電力不足による計画的な節電対策について
(1)本町の長期的な節電計画について
2.雨水幹線の整備計画について
(1)本町の計画的な雨水幹線の整備について
3.有害鳥獣対策について
(1)予防対策と適正な個体数の考えについて
6.井出 一己 1.学校の耐震性の整備について
(1)学校における非構造部分の耐震化の取り組みについて
(2)学校施設の省エネルギー対策の現状と今後の取り組みについて
(3)特定規模電気事業者(PPS)の公共施設への導入について
2.防災無線について
(1)震災後、防災無線難聴地域への取り組みの見直しについて
(2)音声自動応答装置の導入について

 

平成23年9月5日(月曜日)
議員 質問事項
7.熊坂 弘久 1.地方交付税の交付団体となった町の財政について
(1)最大の要因について
(2)財政の立て直しについて
(3)庁内各部署の指示について
2.人材育成の具体策について
(1)高校生の海外留学支援の推進について
(2)中学校、高校におけるクラブ活動の支援について
(3)文化、教育講演の企画について
3.幣山下平線について
(1)開通した幣山下平線の通行状況について
(2)町内主要県道、町道の渋滞緩和状況について
8.近藤 幸子 1.震災時の避難所での対応について
(1)障碍者の為の緊急時持ち出しリストの作成について
(2)本町において要援護者リストが作成されているが、要援護者が一目瞭前と判別ができ、ボランティアや自主防災組織が支援できる方法の考えについて
(3)障碍者、認知症の家族と支援者向けの防災学習会や要援護者登録制度を説明する機会、支援者と要援護者当事者、家族とのワークショップ開催などの町としての取り組みについて
2.各種団体への補助金制度について
(1)各種団体への補助金の考えと今後の方向性について
9.小林 敬子 1.環境保全型農業の直接支援について
(1)環境保全型農業の支援対象者と支援内容及びその取り組みについて
2.放射能測定について
(1)セシウムの90パーセントは地上5センチまでに溜まりやすいことから、測定を求めますがその考えについて
3.広域避難場所での食糧等の備蓄について
(1)食糧等の備蓄については、消防本部と半原分署に備蓄していますが、見直しの考えについて
4.健康長寿の町めざして
(1)本町におけるがん検診、人間ドック、特定検診、特定保健指導での過去3年間の検診率について
10.井上 博明 1.学校教育について
(1)来年度から学習指導要領の全面実施により、中学校は武道が必修となり、柔道・剣道のいずれかを選択することになりますが、本町の現状と全面実施に向けた取り組みと課題について
2.予防接種について
(1)子宮頸がんなど3ワクチン接種事業は23年度までの国の時限措置事業ですが、その後の事業継続の考えについて
(2)肺炎球菌ワクチン接種に対する公費助成の考えについて
3.高齢者の生活支援について
(1)「高齢者見守りネットワーク検討委員会」を立ち上げ高齢者支援の充実は図るべきと考えますが、その取り組みについて
4.県道の整備について
(1)馬渡橋の早期架け替えに向けた取り組みと進捗状況について
(2)県道相模原・愛川線の田代83番地先の歩道拡幅改良について
11.中山 民子 1.愛川町が目指す子どもたちの教育について
(1)教育長が信念とされている子どもたちの教育について
(2)「子育ていきいき宣言」を宣言していますが、宣言しただけでは家庭の協力は得られないと思います。家庭の協力を得るための働きかけについて
(3)教育委員の活動について
12.小島 総一郎 1.厚木愛甲環境施設組合について
(1)中間処理施設の整備に向けての副管理者としての対応について
(2)中間処理施設の目標年次における稼働の見通しについて
(3)今後の環境施設組合のあり方の考えについて
2.中学校歴史教科書の採択について
(1)今回の歴史教科書採択にあたって、教育長及び教育委員会の考えについて
3.学校における温暖化防止教育と取り組みについて
(1)地球の温暖化について町の認識について
(2)教育現場での取り組みについて
(3)学校施設における取り組みについて
13.熊澤 俊治 1.今後の本町の展望について
(1)第5次総合計画における平成34年度の目標人口43,000人としているが当面の人口増加策について
(2)企業育成について
(3)待機者が多いと言われている介護保険サービス受けたい方々の対応について
(4)公共交通の充実に対する当面の施策について
2.各種審議会委員の選出について
(1)公募枠委員の公募状況について
(2)審議会の傍聴者の状況について
(3)審議会委員の報酬の見直しの考えについて

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ