生分解性マルチ購入費補助金
農作業の省力化と廃プラスチック対策を推進するため、農地への使用を目的とした生分解性マルチを購入された方に対して、費用の一部を補助します。
補助対象者
次に掲げる要件を全て満たす方
- 町内の農地について、所有権もしくは法令に基づく利用権、賃借権または使用貸借による権利を有していること
- 町内の農地において、販売目的をもって農作物を栽培し出荷すること
- 町税(国民健康保険税を含む)に滞納がないこと(本町において課税がない場合を除く)
補助金交付額
農地への使用を目的とした生分解マルチ購入費用の2分の1以内(上限2万円)
※補助金額に千円未満の端数が生じた場合は、切り捨てとなります。
交付申請期間
生分解マルチを購入した日から1年以内
交付申請可能回数
1会計年度(4月1日から次の年の3月31日まで)につき1回
申請方法
次のものをお持ちの上、農政課農政班で申請してください。
- 愛川町生分解性マルチ購入費補助金交付申請書(第1号様式)
- 購入金額が確認できる領収書またはこれに準ずる書類の写し
- 町税等納付状況照会同意書(第2号様式)
- 農作物を販売していることが確認できる書類
そのほか、必要に応じて上記以外の書類を提出していただくことがあります。
愛川町生分解性マルチ購入費補助金交付要綱 (PDFファイル: 95.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
農政課 農政班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6952 または 046-285-2111(内線)3532
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6952 または 046-285-2111(内線)3532
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2025年07月30日