認知症とは
脳の病的変化によって、脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりすることにより、日常生活や社会生活に支障をきたすようになった状態を言います。
加齢によるもの忘れと認知症によるもの忘れ
加齢によるもの忘れ
- 体験した一部を忘れる
- もの忘れを自覚している
- 人、時間、場所はわかる
- 判断力の低下は見られない
- 日常生活に支障は見られない
- きわめて徐々に進行する
認知症によるもの忘れ
- 体験した全部を忘れる
- もの忘れの自覚が乏しい
- 人・時間・場所までわからない
- 判断力が低下する
- 日常生活に支障をきたす
- 進行が早い
認知症のサイン・認知症かなと思ったら
- 同じことを何度も言ったり聞いたりする
- 置き忘れ・紛失が多くなった
- ものの名前が出てこなくなった
- 季節に合わない服装をしている
- 着替えや身だしなみ
- 入浴などを面倒くさがってやらなくなった
- ささいなことで怒りっぽくなった
- 日課をしなくなった
これらの日常の変化を見逃さないことが大切です。少しでも「おかしいな」と思ったら、かかりつけ医などの医師に、早めに相談してみてください。早期発見が大切です。
認知症のいろいろ
アルツハイマー型認知症
いちばん多い認知症です。脳内で異常なたんぱく質がつくられ、脳の細胞の働きが少しずつ失われて、脳が萎縮し機能が全体的に低下して、徐々に進行します。初期症状はもの忘れで、服の着方など一連の動作ができなくなる、計画通りに物事を進めることが難しくなる、徘徊して道に迷いやすい特徴があります。
脳血管性認知症
脳出血や脳梗塞などにより引き起こされる、脳の神経細胞の壊死による認知症です。再発のたびに段階的に進行します。手足の麻痺などの運動障害、気分が落ち込んだり、意欲の低下が見られやすくなります。また、些細なことで泣いたり怒り出したり、感情のコントロールができにくくなります。
レビー小体型認知症
脳内の神経細胞に、「レビー小体」というたんぱく質が大脳皮質全体に多く出現し、脳の側頭葉と後頭葉の萎縮が見られます。記憶障害が多く、初期から「幻視」が多く見られることがあります。
どこに相談すればいいの?
- 町高齢介護課
- 地域包括支援センター
- かかりつけ医
- 厚木保健福祉事務所
- 認知症疾患医療センター
- 認知症地域支援推進員(包括支援センター保健師)
- 町には、認知症地域支援推進員がいます。
推進員の役割
- 医療機関や介護サービス、地域の支援機関をつなぐコーディネーター
- 地域の実情に応じて、認知症の人やその家族を支援する相談業務
- 認知症に関する事業・制度の町民への周知
- 医療機関へ受診が困難な方、介護サービスの利用困難な方への支援を行う
精神保健(アルコール依存症含む)・認知症に関する相談(神奈川県ホームページ)
医師に診てもらっても治らないのでは?
認知症は、れっきとした病気です。原因によっては、薬で症状の進行を抑えたり、病気の進行を遅らせることができます。
認知症の方への接し方
- 本人のペースに合わせる
ゆっくりシンプルに、分かりやすく伝えることを心掛けましょう。
何かをしてあげるときは、言葉を掛けながらしましょう。 - 気持ちに寄り添い自尊心を傷つけない
できないことを責めるのではなく、できることをほめましょう。
些細なことでも役割を演じてもらいましょう。
失敗しないよう支援しましょう。 - 笑顔でにこやかに接する
笑顔で気持ちの良くなることを増やしましょう。
多少困った行動をとっても、なるべく笑顔で接するよう心掛けましょう。
周囲の支援を受けることが大切です
家族が認知症になったとき、責任感の強い人ほど「自分が面倒を見なければ」と、抱え込む傾向がありますが、認知症は適切な介護を長期的に行う必要のある病気です。
専門家のアドバイスを受けたり、介護保険の利用など地域のサポートを上手に活用することはとても大切です。
認知症であっても、安心して自分らしく生きられるように、積極的に周囲に相談し、支援の輪を広げてください。
~誰もがホッとできる場所~ 認知症予防カフェ
認知症の人やその家族、あるいは認知症予防にと思われている人、誰でも参加できます。ほっと一息できるみんなの居場所です。
開催日
原則として毎月第3火曜日(変更する場合があります)
時間
午前10時~正午
会場
春日台タウンカフェ(春日台児童館隣)
内容
見て、体験して、楽しんで参加でき、体と脳の体操を行います
参加費
300円
問い合わせ
046-280-5070
更新日:2023年03月01日