新型コロナウイルスなどの感染症対策としての、家庭でのマスクの捨て方
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方や、その疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、感染を予防するため、鼻水などが付着したマスクやティッシュといったごみを捨てる場合は、次のことを心掛けてください。
- ごみに直接触れない
- ごみ袋はしっかりしばって封をする
- ごみを捨てた後は手を洗う
詳しくは、下記リンクを参考にしてください。 正しい捨て方は、ご家庭だけでなく、ごみ処理を行う関係者にとっても、感染症対策として有効です。また、
ポイ捨ては絶対にやめましょう。新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方(PDF:543.6KB) (PDFファイル: 543.7KB)
新しいコロナウイルスの病気を広げないための家のごみの捨て方(やさしい日本語)(PDF:677.9KB) (PDFファイル: 677.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 廃棄物対策班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6947 または 046-285-2111(内線)3513
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2023年03月01日