ふれあい戸別収集
ふれあい戸別収集とは
自ら収集所にごみを出すことが困難な高齢者世帯などを対象に、在宅での生活が維持できるよう見守りを兼ねて、戸別に玄関先までごみの収集に伺います。
ふれあい戸別収集の対象者
- 65歳以上の高齢者で介護保険法による要介護2以上の方
- 身体障害者手帳をお持ちの方で、肢体不自由又は視覚の障害の程度が1級もしくは2級の方
- 上記1・2に該当しない方でも、区長、民生委員、ケアマネージャーなどの意見を踏まえ、同等の状態にあると認められる方
上記の要件に該当する方のみで構成されている世帯で、身近な人などの協力が得られず、自らごみ収集所までごみを出すことが困難な世帯を対象とします。 親族など身近な方の協力により、ごみを出すことが可能な場合は対象となりません。
申請方法
利用者本人のほか、親族やケアマネージャーなどの介護に係る方が代理で申請を行うこともできます。
ふれあい戸別収集実施要項(PDF:167.9KB) (PDFファイル: 168.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 廃棄物対策班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6947 または 046-285-2111(内線)3513
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2023年03月01日