愛川百年旅SPECIAL「復活の台地」
愛川百年旅SPECIAL「復活の台地」
県内有数の「神奈川県内陸工業団地」が広がる「中津台地」には、波乱万丈の歴史があります。
半原地区の撚糸業を支えた桑畑が広がる時代。
「相模陸軍飛行場」として戦火を潜り抜けた時代。
戦後わずか1年で開墾を成し遂げた、開拓農地の時代。
そして工業団地として日本の経済を支え続ける、今。
町では、次世代にこの歴史を語り継ぐための動画「復活の台地」を作成しました。
内容紹介
令和元年度に制作し、好評をいただいた「愛川百年旅」のスペシャル版として、中津台地の劇的な歴史的変遷を描いた、約10分間の動画です。
今なお町内に残る飛行場の遺構や古写真、貴重なニュース映像をベースに、CGで当時の飛行場の様子を再現するなど、視覚的に印象的で分かりやすい動画コンテンツにまとめました。
また、戦後の農地開拓に携わった、ゆかりの人物へのインタビューなど、見どころが満載の内容となっています。

半縄青年団の写真をカラー化

練習機前の学生たち

現在に残る遺構

ゆかりの方へのインタビュー

戦後の農地開拓

内陸工業団地で働く人々
受賞歴
「神奈川県広報コンクール」最優秀賞を受賞!
神奈川県が県内市町村を対象として実施した「令和3年神奈川県広報コンクール」の映像部門で、「復活の大地」が最優秀賞を受賞しました。
審査員からは、「地域広報としてのみならず、歴史地理学的にも有用な作品」と、高い評価をいただきました。
「映文連アワード2021」優秀企画賞を受賞!
全国の映像製作会社などで組織されている「公益社団法人映像文化製作者連盟」主催の映像コンクール「映文連アワード2021」で、「復活の台地」が優秀企画賞を受賞しました。
役場窓口でのDVD販売
愛川百年旅SPECIAL「復活の台地」DVD 1枚1,000円(税込み)
愛川町役場2階の政策秘書課で販売しています。
販売時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです(年末年始を除く)。
代金は、お釣りの無いようにご用意ください。ご協力をお願いします。
郵送でのDVD販売
愛川町役場へ来られない方のために、郵送でも販売しています。
下記のものを、現金書留でお送りください。
【1】申込書
次のことを書いた紙をお送りください。任意の様式で結構です。
- 氏名
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号(代金や送料が足りなかった場合など、お問い合わせをすることがあります)
- DVDの枚数
【2】代金(現金)
代金を、現金書留でお送りください。
DVD1枚1,000円です。
必ずお釣りの無いようにお送りください。
【3】送料(郵便切手)
送料分の、郵便切手を同封してください。(現金ではなく郵便切手です)
- DVD1枚の場合 210円分の郵便切手
- DVD2枚の場合 250円分の郵便切手
3枚以上の場合は、お問い合わせください。
送り先
243-0392 愛川町角田251-1
愛川町役場 政策秘書課 秘書広報班 宛て
個人情報について
お送りいただいた個人情報は、愛川町個人情報保護条例に基づき保護されます。
また、この個人情報は、DVDの郵送、領収書の発行および申し込み内容に関する町からの問い合わせのみに利用し、他の目的には利用しません。
この記事に関するお問い合わせ先
政策秘書課 秘書広報班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6924 または 046-285-2111(内線)3213
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2024年08月15日