療育手帳
療育手帳は、知的障がい児者が一貫した療育・援護を受け、この手帳を所持することにより様々な優遇措置を受けやすくすることを目的とした手帳で、障害の程度によってA1〜B2までの4つの区分となっています。
対象者
児童相談所または神奈川県立総合療育相談センター(更生相談所)で知的障害と判定された方
手続き
申請には、次の書類等が必要になります。
- 写真(縦4センチメートル×横3センチメートル、上半身・無帽、過去6カ月以内に撮影されたもの)
- 印鑑
注意事項
次の場合には、申請窓口にて必ず手続きをしてください。
- 住所、氏名が変わったとき
- 手帳を紛失したり、破損したりして使用できなくなったとき
- 手帳が古くなり写真の交換が必要になったとき
- 再判定が必要なとき
- 手帳が不要になったとき
- 死亡したとき

この記事に関するお問い合わせ先
福祉支援課 障害福祉班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6928 または 046-285-2111(内線)3352
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6928 または 046-285-2111(内線)3352
ファクス:046-285-6010
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2023年03月01日