令和2年度
- 手縫い雑巾を寄付していただきました
- 中村喜代さん 100歳のお祝い
- スポーツ・文化分野で活躍!教育委員会表彰
- 新型コロナウイルスワクチン集団接種運営シミュレーションを実施しました
- 町立小・中学生1人1台の学習端末を整備しました
- 「つつじごはん、おいしい!」子供たちが愛川町メニューに舌鼓
- 東日本大震災から10年 行方不明者への「祈り」の千羽鶴を飾っています
- 横浜市立中尾小学校4年生から、町を調べたレポートが届き、お礼の動画を作成しました。
- 令和3年度当初予算案記者発表
- 日本郵便株式会社と包括連携協定を締結しました
- 町内産の畜産物を使った「畜産酒まんじゅう」販売中!
- 田代運動公園「スケートパーク」が開園しました
- 県央愛川農協よりイノシシ捕獲用箱わなを寄贈していただきました
- 町立小・中学校で町オリジナルデザインのマスクケースを配布しました
- 令和2年度 県央相模川サミット
- 株式会社ジェイコム湘南・神奈川と「防災行政無線放送の再送信に関する協定」を締結しました
- 学校給食で地産地消を推進!
- 職員手作りの「赤べこ」を役場庁舎に展示しています
- 年頭のごあいさつ
- 一人暮らし高齢者世帯の皆さんへ激励品をお贈りします
- 統計登録調査員のお二人が表彰を受けられました
- 中津第二小学校で創立50周年記念行事が行われました
- 第2期「愛川ブランド」パンフレットが完成
- 役場庁舎前イルミネーション点灯
- 新型コロナ予防などを呼び掛ける「電光掲示板」を新設
- 神奈川県高齢者福祉関係功労者等表彰
- 福井チヨさん 100歳のお祝い
- 初期消火にご協力いただいた皆さんに感謝状を贈呈
- 中津小学校で「BOSAIフェス」が開催されました
- 「菊花展示会」を古民家山十邸で開催中です
- 小・中学生へのメッセージ動画を放映
- 令和2年度 愛川町表彰式
- 食品衛生事業功労者 厚生労働大臣表彰を伝達
- 土砂災害救助対応訓練を実施しました
- 明治安田生命保険相互会社と健康増進に関する連携協定を締結しました
- 春日台区で青パトの出発式が開催されました
- 第一生命保険株式会社と包括連携協定を締結しました
- 「小中学生がんばれ!応援事業」町立小・中学校でクオカードが配布されました
- 神奈川工科大学と包括連携協定を締結しました
- 新人消防団員の研修を実施しました
- JOCオリンピック教室が開催されました
- 高齢者の方々へお祝いを贈呈しました
- 小野澤町長が「温かい中学校給食」を視察
- 「温かい中学校給食」いよいよ開始
- 明治安田生命 町田支社から寄付をいただきました
- コロナ禍での災害に備えて「指定避難所開設訓練」を実施しました
- 9月から「温かい中学校給食」が始まります
- 沼田副町長就任式
- 今年初の「愛川にぎわいマルシェ」が開催されました
- 篠崎建材株式会社と災害支援に関する協定を締結しました
- 2学期からの「温かい中学校給食」に向けて、給食室の改修工事が始まりました
- 阿部尚之さんが関東甲信越静ブロック老人クラブ連絡協議会会長表彰を受賞しました
- 県民功労者表彰
- 新たに地域学校協働活動推進員6人を委嘱しました
- 国際ソロプチミスト愛川から寄付をいただきました
- 消毒用エタノールやマスクの寄付をいただきました
- 「引き続き感染予防にご協力をお願いします」町長メッセージ
- 「笑顔の花プロジェクト」小・中学生にお花をプレゼント
- 「新型コロナウイルス感染症対策」町長メッセージ
- スポーツ・文化全国大会等出場奨励金交付式
- 町内の一人暮らし高齢者世帯へ民生委員がマスクを配布しています
- 窓口に飛沫防止用のアクリル板を設置しています