愛川町防火・防災協会

沿革

危険物の貯蔵、取り扱い、管理の向上を図り、危険物に起因する災害予防につとめ、事業の健全なる振興発展と社会公共の福祉の増進に寄与することを目的として昭和52年4月に「愛川町危険物安全協会」が発足しました。

平成29年4月に「愛川町防火・防災協会」と名称を改め、令和6年4月現在の会員数は109会員事業所で、事業所における危険物の事故防止や、火災予防に関する活動のほか、「安全で安心して暮らせるまちづくり」に貢献するため、防火・防災思想の普及啓発に関する事業を行っております。

(画像)愛川町防火・防災協会のシンボルマーク

事業内容等

危険物取扱者試験対策受験準備講習会

一定数量以上のガソリンや灯油等の危険物を貯蔵、取扱いする際に必要な国家資格、「危険物取扱者(乙4)」試験対策として、受験準備講習会を開催しております。

資格取得を考えている方は、受講を検討してはいかがでしょうか。

令和6年度第1回危険物取扱者試験対策受験準備講習会

この講習会は終了しております。

※令和6年5月11日(土曜日)厚木市消防本部にて開催されました。

令和6年度第3回危険物取扱者試験対策受験準備講習会

日時:令和6年11月9日(土曜日)9時30分から17時まで

講習会場:愛川町消防本部3階大会議室

受講料:11,000円(テキスト、消費税込み)

申込受付場所:愛川町消防本部3階消防課予防班

申込受付期間:令和6年10月7日(月曜日)から※土日祭日除く平日の10時から16時まで

申込締切:予定人員に達し次第、締め切らせていただきます。

表彰

優良事業所表彰

多年にわたり防火防災思想の普及高揚に努められた会員事業所を表彰しております。

優良危険物事業所表彰

多年にわたり危険物の安全管理と防火防災思想の普及高揚に努められた会員事業所を表彰しております。

その他の表彰

当協会の上部組織であります一般社団法人神奈川県危険物安全協会連合会、一般財団法人全国危険物安全協会に対し、功績が認められます当協会会員事業所の表彰具申をしております。

普通救命講習

当協会では、会員事業所の皆さまが有事の際、早期に応急手当を施すことができる「安全・安心」な事業所の体制作りを構築を目的として「普通救命講習」を開催しております。

例年、多くの会員事業所の方が受講されています。

防火標語コンクール

会員事業所の防火思想を普及啓発することを目的として、防火標語コンクールを開催しております。

審査会を経て、最優秀賞、優秀賞を決定し、防火標語ポスターを作成し会員事業所及び町内大型店舗等へ配付し、町民皆さまに対しましても火災予防への注意喚起を行っております。

防火ポスターの作成

町内小中学校の生徒、児童を対象とした防火ポスターコンクールが開催されております。

防火ポスターコンクールにおいて特別賞を受賞した作品を図柄とした防火ポスターを作成し防火思想の普及啓発に努めております。

ひとり暮らし高齢者宅防火訪問

この事業は昭和53年に始まり、町内の防火・減災対策に大いに役立っています。

当協会からは家具の転倒防止器具の設置や懐中電灯の電池交換。愛川液化ガス協同組合の方々によるガスコンロや給湯器類の点検。消防署員から住宅用火災警報器や感震ブレーカーの説明を実施しています。

老朽化消火器回収事業

当協会では、一般家庭で老朽化等により処分に困っている消火器の回収を隔年で実施しています。

多くの老朽化した消火器を回収し、事故の未然防止の一助としております。

入会のご案内

事業所の防火・防災力を強化するとともに、地域社会の安全に資するため当協会へ入会しませんか。

入会を希望される事業所は、下記の入会届に必要事項を記入の上、事務局(消防課予防班)まで郵送またはファクスにてお申込みください。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

※入会金(1,000円)、年会費(8,000円)が必要となります。

※令和6年4月時点

リンク

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

消防課 予防班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田286-1
電話番号:046-285-3131
ファクス:046-285-4091
メールフォームでのお問い合せ

PC版で見る