愛川町防火・防災協会

協会案内

愛川町防火・防災協会は、会員相互の融和親睦と危険物の貯蔵、取り扱い、管理の向上を図り、危険物に起因する災害予防につとめ、事業の健全なる振興発展と社会公共の福祉の増進に寄与することを目的に昭和52年4月、「愛川町危険物安全協会」が発足しました。

平成29年4月、「愛川町防火・防災協会」に名称を改め、令和3年4月現在の会員数は111会員事業所です。

(画像)愛川町防火・防災協会のシンボルマーク

お知らせ

危険物取扱者試験日程

受講申し込みなどに不明な点がありましたら、愛川町消防本部へお問い合わせください。

第4回危険物取扱者試験日程

試験日

未定

会場

第3回準備講習会予定

実施日

未定

会場

愛川町消防本部

協会事業

令和2年度表彰

令和2年度6月17日(水曜日)、神奈川県立かながわ労働プラザにおいて、関東甲信越地区危険物安全協会連合会会長表彰の伝達式並びに一般社団法人神奈川危険物安全協会連合会の表彰式が開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策の観点から中止となりましたので当協会事務局が各事業所に赴き表彰状等をお届いたしました。

関東甲信越地区危険物安全協会連合会会長表彰

事業所表彰

日本発条株式会社厚木工場 様

一般社団法人神奈川県危険物安全協会会長表彰

優良危険物事業所表彰

株式会社牧野技術サービス三増テクニカルセンタ 様

優良事業所表彰

株式会社ユニオン精密 様

功労役員表彰

副会長 今鉾 操 様(株式会社ニチベイ生産本部)

株式会社牧野技術サービス三増テクニカルセンタ 様

日本発条株式会社厚木工場 様

普通救命講習

当協会では、会員事業所の皆さまが有事の際、早期に応急手当を施すことができる「安全・安心」な事業所の体制作りを構築を目的として「普通救命講習」を開催しております。

令和2年度は、新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から中止といたしましたが、令和元年度は24会員事業所から119名の方が受講され、全員の方が修了証を取得しました。

防火標語ポスター

会員事業所の皆さまへ防火標語の作品を募集したところ、19会員事業所から1,031点にのぼる多数の応募がありました。

令和2年9月25日に審査会が行われ、次の方々の作品が入選されました。 最優秀賞・優秀賞の作品は、防火啓発用ポスターとして、各会員事業所および町内事業所へ配布いたしました。

防火標語ポスター

左から、清水会長、杉本英慈様、五島真一郎様、古川真也様、佐藤和弘様 (加山和良様は所用により欠席されました)

視察研修

この研修は、会員相互の親睦と各種分野における防災への取り組みや技術を学ぶことを目的に実施しております。

令和元年度は、洪水対策の取り組みを目的に、埼玉県春日部市にある「国土交通省首都圏外郭放水路」において研修を実施いたしました。

(令和2年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から中止といたしました)

ひとり暮らし高齢者宅防火訪問

この事業は昭和53年に始まり、町内の防火・減災対策に大いに役立っています。協会役員から家具の転倒防止器具の設置、愛川液化ガス協同組合の方々によるガスコンロや給湯器類の点検、消防署員から住宅用火災警報器の説明などを行いました。

(令和2年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から訪問は中止とし、町内のひとり暮らし高齢者世帯へ火災予防啓発パンフレットと当協会で作成した住宅用火災警報器促進チラシ入りのマスクを郵送しました)

作成:株式会社アイエンス

老朽化消火器回収事業

令和3年2月20日(土曜日)、一般家庭で老朽化により処分に困っている消火器の回収を行いました。

当日は、当協会の賛助会員であります神菱商事様、相日防災厚木支店様、初田商会様のご協力をいただき331本の消火器などが持ち込まれました。

いのちを守る基金への寄附

町が令和2年5月11日に創設した「いのちを守る基金」へ寄付し、新型コロナウイルス感染症などに係わる地域経済対策や予防対策への支援を行いました。

会報

リンク

愛川町防火・防災協会への入会のご案内

入会を希望される事業所は、下記の入会届に必要事項を記入の上、事務局まで郵送またはファクスにてお申込みください。ご不明な点は事務局までお問い合わせください。

別途、入会金、年会費が必要となります。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

消防課 予防班
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田286-1
電話番号:046-285-3131
ファクス:046-285-4091
メールフォームでのお問い合せ

PC版で見る