3月定例会一般質問一覧

更新日:2023年03月23日

平成22年第1回愛川町議会定例会一般質問

平成22年3月2日(火曜日)
議員 質問事項
1.熊坂 徹 1.行政評価について
(1)自治基本条例の理念に基づき、積極的に情報を公開・共有し、システムとしての行政評価を参加・協働のまちづくりにつなげていくことについてを伺います。
2.職員給与について
(1)どのようにして職員給与がきまるのか。
(2)民間と比べて適切なレベルなのか。
3.政策研究について
(1)職員の人材育成と政策研究について
4.愛川聖苑について
(1)精進落としなどで会食するスペースがあるが、火葬炉側にあるホール待合室を縮小し、隣の和室を拡張することについて
2.渡辺 基 1.ごみ処理の取り組みについて平成24年度から本町のごみは厚木市金田の環境センターで焼却される予定です。移行にあたっての体制整備が急務です。そこで、次の点について伺います。
(1)厚木市側の進捗状況について
(2)本町での収集体制の変更について
2.愛川北部病院について
(1)病院との連絡調整会議の進捗状況について
(2)地域医療の中核として、愛川北部病院が果たす役割を町はどのように考えているか。
3.国民読書年について
(1)平成22年が「国民読書年」に制定されました。町として「国民読書年」をどのように受け止め、また、取り組んでいくのか伺います。
3.熊坂 弘久 1.住宅エコ対策について
(1)政府政策の「住宅エコポイント制度」を受け、本町としてどのような展開をするのか。
2.シニアの健康づくりについて
(1)本町において「シニア向け健康器具」を公園に設置する考えについて
(2)健康器具を設置している自治体の調査・視察について
(3)シニア健康増進の権威がいられるが、そのアプローチや調査・研究について
3.町広報板について
(1)各地区の広報板の状況調査や聞きあげについて
(2)町広報板の対策・検討について
4.成瀬 和治 1.県道整備のその後の状況について
(1)角田大橋交差点の整備について(歩道共)
(2)箕輪交差点の改良について(歩道共)
(3)深沢尻から原臼にかけての道路拡幅について
2.半原交番のその後の経過について
(1)平成21年の厚木署管内の犯罪内容について
(2)県への要望に対する県の考え方について
(3)警察官増員及びОBによる相談員について
(4)交番用地を町で確保する考えについて
3.山の手入れと鳥獣等について
(1)町が管理している山林の面積とその整備内容について
(2)有害鳥獣及びヤマビル対策について
(3)育成天然林の整備について
(4)間伐材の利用について
5.小倉 英嗣 1.地域医療の充実と医療連携による在宅医療について
(1)愛川北部病院との医療連携により応診医療の充実と自宅療養ができる環境整備が必要と思うが、その取り組み状況について
2.ごみ減量化の取り組みと資源化率について
(1)本町のごみ減量化の実績と資源化率について
3.有害鳥獣の駆除実績と電気柵について
(1)本町の有害鳥獣の駆除実績と電気柵設置の進捗状況について
4.町道脇の立木伐採と交通安全について
(1)立木の大木化により信号機が見えにくい箇所や日当たりや倒木の危険性に対する不安の声があります。また、降雪時には路面凍結による歩行者の転倒事故も発生しています。そこで、これらの問題解決に向けた取り組み状況について
6.小島 総一郎 1.企業誘致について
(1)神奈川県の企業誘致制度に対する町の考え方と対応について
(2)相模原市は新たに4工業団地を整備し産業基盤を作るとしています。同じさがみ縦貫道路の沿線都市としての本町の考えについて
(3)町として新たな工業団地の整備の考えについて
2.県央相模川サミットについて
(1)サミットでの課題と方向性について
(2)河川の環境保全と有効活用における今後の本町の対応について
(3)交通の連携における本町の提案について
3.馬渡橋について
(1)老朽化により塗装など補修をすべき状態ですが、その対応について
(2)架け替えの橋の位置と方法について
(3)4年後には架橋100年を迎えますが、記念行事などを行う考えについて

 

平成22年3月3日(水曜日)
議員 質問事項
7.井上 博明 1.認知症支援の取り組みについて
(1)本町の認知症(若年・高齢者を含む)の現状と今後の予測にについて
(2)認知症介護者へのサポートの取り組みと今後の目標と課題について
(3)今後、認知症の方や介護者への支援事業の取り組みについて
2.高齢者などが暮らしやすい町について
(1)運転免許がなくバス利用の方が町役場に来て、中津方面などの病院への通院や買い物をする際の利便を図るため、町で貸し出し自転車の用意について
(2)半原の中細野、上新久地域に今まで設置された郵便ポストが撤去され、高齢者の方は不便になっています。高齢者へ配慮した郵便ポスト設置要請について
3.防災対策について
(1)総務省から送付されている被災者支援システムについての認識と同システムの利活用の検討について
(2)避難支援個別プランの早期策定を要請してきました。現在の策定状況と同プランを実行性のあるものにする為の今後の取り組みについて
(3)町防災計画改訂への参加や地域防災計画への町民意見の反映について
4.文化財保護行政について
(1)町内に現存する撚糸工場、田代発電所、中津飛行場通信室跡など、これら近代遺産の保存は大変重要です。近代遺産の保存と活用について、町の考え方と今後の取り組みについて
8.小林 敬子 1.ゴミの減量化・資源について
(1)イベント用食器の貸し出しの取り組みを求めますが、町長の考えについて
(2)マイバック運動の強力な展開が必要と思うが、その取り組みについて
(3)廃食用油の回収と軽油代替燃料(BDF)の取り組みについて
2.国民健康保険税の減免について
(1)月平均所得額を130パーセントに変更することを求めますが、町長の考えについて
(2)生活保護の住宅扶助相当額の住居費は配慮すべきと思うが町長の考えについて
9.山中 正樹 1.住宅政策について
(1)今後の町営住宅整備は、松台・平山等既存地の建て替えで進めるのかについて
(2)超高齢者社会の到来を見据えた集約化の考えについて
(3)民間賃貸住宅の借り上げの考えについて
2.外国籍住民の参政権について
(1)外国籍住民の地方参政権を付与すべきかについて
(2)帰化手続きを簡略化すべきかについて
(3)今後、増加すると考えられる外国籍住民の意見の吸い上げは充分と考えるかについて
10.近藤 幸子 1.審議会・協議会について
(1)本町の自治基本条例第15条・16条の下、審議会・協議会 が設置されています。この審議会・協議会の重要性をどのように捉えているのか。また、今後の方向性について
2.支援教育の推進について
(1)支援計画におけるサポートファイルの活用や周知方法、また、保育園や幼稚園から小学校に入学する際に、保育士と教師間との情報交換を含めてどのような形で引き継ぎをされているのかについて
(2)本町の支援教育の体制づくりや現在の試みについて
3.農業の繁栄と新たな試みについて
(1)本町における農業の繁栄と新たな試みについてどの様に取り組んでいるのかについて
11.馬場 司 1.消防団編成について
(1)消防団編成の会議を非公開とした理由について
(2)会議の結果と方向性また問題点について
(3)町全体の消防団の編成について考える時期が来ているように思うが、その見解について
2.水道事業について
(1)現在の愛川町営水道のPRと成果について
(2)減免やサービスについて
3.観光事業について
(1)箱根を視察場所とした目的と成果について
(2)税収減を補う観光収入の見込みと方策について
12.井出 一己 1.防災について
(1)本町における災害時要援護者の避難支援対策への取り組みにおける全体計画の策定、災害時要援護者名簿の整備、個別計画の策定の現状について
2.救急医療について
(1)本町の119番通報と救急車出動の状況について
(2)不要な救急車の出動の抑制に対する取り組みについて
3.AEDについて
(1)本町のAEDの設置状況とその設置場所の町民への周知状況について
(2)AEDを体験できる機会を増やす事が急務と考えますが、その対応について

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ