愛川町録音ボランティアグループかえでの会

公益活動団体情報
団体番号
01-03
登録日
平成19年3月10日
団体名(ふりがな)
愛川町録音ボランティアグループかえでの会(あいかわまちろくおんぼらんてぃあぐるーぷかえでのかい)
会員数
14人
法人化の有無
無
連絡先
氏名(ふりがな)
町民活動サポートセンター(ちょうみんかつどうさぽーとせんたー)
住所
〒243-0301 愛川町角田251-1
電話
電話番号:046-205-1323
ファクス:046-205-1324
発足の目的
「愛川町広報」をテープ化して視覚障害者に届けようという主旨で、町社協主催の朗読講習会が開催され、それを受講したメンバーで、広報等のテープ化を目的として「かえでの会」を発足させる。
活動分野
1,保健・医療又は福祉
具体的な活動内容
- 録音CDの作成と貸出し
- 定期刊行物:広報あいかわ、社協あいかわ、議会だよりあいかわ、6種類
- 会独自の発行:かえで雑誌「虹」、プライベートサービス
- 読者(視覚障害者)との交流会を年2回
- 町社協・町ボラ連等の関連事業への参加・協力
主な活動場所
町福祉センター
主な活動地域
角田
活動頻度
随時
その他
会費
個人1,200円(年額)
会報
無
団体PR
「かえでの会」は視覚障害者(目の不自由な人)を対象に録音CDの作成と貸し出しをしている会です。広報あいかわをはじめ、町の定期刊行物、会独自のかえで雑誌の発行、又リクエストに応じて、希望図書のCD化等も行っております。ほかに恒例行事として年2回、読者(視覚障害者)との交流会を行っています。
広報、「議会だよりあいかわ」を町ホームページに公開(2015年4月より)
新規入会
可