企業の社会的責任(CSR)への取組み 【愛川町機能別消防団】
消防団は、地域の安全・安心を支える地域防災の要です。
事業所として地域社会への貢献につながる消防団活動に支援することで、事業所の信頼性が向上するとともに、地域防災体制の一層の充実が図られます。
機能別消防団とは
町では、平成30年4月1日に「愛川町機能別消防団」を創設しました。団員は、神奈川県内陸工業団地協同組合と大塚下団地共栄会にある事業所の従業員の皆様で構成されています。
機能別消防団員は、基本消防団員と同等の活動ができない人が、特定の活動や役割及び大規模災害等に従事する消防団員です。
主な活動は、平日の昼間、就業時間内に限られた区域内で発生した建物火災および地震などによる大規模災害の際に出動し、基本消防団員の支援を行います。
機能別消防団登録事業所
機能別消防団として、地域に貢献している事業所は次のとおりです。
内陸工業団地協同組合 | 大塚下団地共栄会 |
---|---|
岩井機械工業株式会社 株式会社シンクスコーポレーション 株式会社ニチベイ 株式会社牧野フライス製作所 日本発条株式会社 株式会社ユニカフェ 日本フルハーフ株式会社 三菱ふそうトラック・バス株式会社 |
株式会社ユニオン精密 昭和エーテル株式会社 都市環境サービス株式会社 株式会社三凌商事 株式会社シグマ工業 |

活動イメージ

活動内容
活動時間
平日の昼間のみ(事業所の就業時間内)
活動区域
内陸工業団地協同組合機能別消防団は、神奈川県内陸工業団地内全域
大塚下団地共栄会機能別消防団は、大塚下工業団地内全域
訓練の様子






