【速報】「第3回愛川レッドカーペット」優秀作品を発表‼
分野 |
イベント・催し,文化・芸術,観光 |
---|---|
とき |
2021年02月23日 |
内容 |
優秀作品発表会をライブ配信‼2021年2月23日の午後1時からショートムービーコンテスト「第3回愛川レッドカーペット」の優秀作品をYouTube愛川町チャンネルでライブ配信により発表を行いました。 本来であれば、第1回、第2回と同様に真紅の絨毯が敷き詰められた古民家山十邸の大広間に最終審査に進んだ「ファイナリスト」作品関係者の皆さんをお招きして発表会を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言下の中、どのような発表形式にするか協議を重ね今回の内容となりました。 発表会でもご披露しましたが、今回の受賞者の皆さんには表彰状や賞金と併せて愛川レッドカーペット特製「メダル」付き記念キャップを贈呈します。 優秀作品を世界最速で発表します‼クリエイターと愛川町の名を広く知らしめるという目的のもと、優秀作品を世界最速でお伝えします! 最優秀賞「カレンダー」 監督・脚本:秦 美鈴 ◆作品紹介◆ 高校三年生の夏(なつ)と陽奈(ひな)は小学校からの親友。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で会えなくなり、次第に疎遠になっていく。二人の女子校生のコロナ禍の青春を描き、今までの日々では気付けなかった”愛”を表現した作品です。 愛川町内のロケ地:古民家山十邸、箕輪耕地、愛川高校 【審】親友である二人の女子高生の交流や表情の微妙な変化を1年前のクリップとオーバーラップさせながら、おそらく誰もが共感できる現在のやるせなさやもどかしさを表現し、シンプルに今を描いた秀作である。ロケ地となった愛川高校や箕輪耕地などの描き方も素晴らしい。 優秀賞(脚本賞)「PICNIC」 監督・脚本・出演:鈴木 タケシ ◆作品紹介◆ 県立あいかわ公園でピクニックを楽しむ一組の男女。男が一生懸命に作ってきたお弁当に、相手は感心するが・・・見た人が好きな人とピクニックに出かけたくなるような作品です。 愛川町内のロケ地:県立あいかわ公園 【審】何も起こらない、男女の会話だけでお互いの愛を感じさせ、楽しく見せ切ってしまうところに、脚本の完成度の高さ、役者の芝居の上手さも感じた。ロケ地を美しく、堂々と捉えたところも良かった。 優秀賞(視点賞)「ダム愛」 (チーム井上) 監督:井上裕季子 ◆作品紹介◆ 音のない世界で生きている「ろう」者にとっては、宮ヶ瀬ダム観光放流は音楽である。コロナ禍の「ろう」者の実体験を描いた作品です。 愛川町内のロケ地:宮ケ瀬ダム 【審】「ろう」者である主人公にとって観光放流は遊興ではなく、圧倒的な放流から身体に伝わる振動こそが生きるエネルギーであった。ハッとする視点であり、ドキュメンタリータッチのこの作品から発せられるメッセージの力は感動的であった。 優秀賞(映像美賞)「LOVE through THE RIVER ~逢 瀬(おうせ)~」 (垣澤社中 LOVE RIVER プロジェクト) 監督:藤代 瞳子 ◆作品紹介◆ 塩川滝にまつわる伝説をモチーフに、厚木の郷土芸能「相模里神楽」を継承する社中が大胆に映像化。縁(ゆかり)の神たちの「愛」の物語を描いた作品です。 愛川町内のロケ地:塩川滝、塩川神社 【審】伝統的な「神楽」の枠を超え、舞踊・演劇的手法も入れ、独自で悠久な「愛」を美しく描いている。高度な映像クオリティーで、塩川滝の魅力やロケ地としての可能性を引き出した点も良かった。 ファイナリスト作品を公式サイトで公開中‼今回惜しくも受賞を逃したものの、最終審査に進んだ「ファイナリスト作品」は、愛川レッドカーペットの公式サイトで公開しています。下記リンク先から是非、ご覧下さい‼ 募集要項 ※募集受付は終了しましたロケ地は愛川町 テーマは愛愛川町中のさまざまなロケ地の中から少なくとも1箇所で撮影した、「愛」をテーマとしたショートムービーを募集します。 ※ロケ地に関わる許認可等の注意事項がありますのでロケハン前に必ず運営事務局へお問い合わせください。 制限時間5分以内 応募条件
エントリー作品をYouTubeにアップののち、下記の応募用紙を運営事務局に提出すること。 ※受賞した作品は動画ファイルの提出が必要となります。 審査審査は「愛川レッドカーペット」運営事務局並びに特別審査員の山本憲司氏(CMディレクター)が行う。 贈賞
応募先・問い合わせ〒243-0392 神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1 詳細は、愛川レッドカーペット公式サイトにてご確認ください。 注意事項・ムービー部門については、応募作品に既成の映像や音楽を使用する際は必ず著作権者の許諾を得てから応募ください。 |
関連画像 |
|
関連ファイル | |
費用 |
無料 |
備考 |
詳細は下記リンク先の「愛川レッドカーペット」公式サイトをご確認ください。 |
申込 |
|
公式サイト・SNSに再度注目!! | |
関連ページ(PC) | |
問い合わせ先 |
総務課 広報・シティセールス班 〒243-0392 神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1 |