不用品登録制度
不用品登録制度
ご家庭で不用となった品物のうち、まだ十分に利用価値のある品物について、その再利用を推進するために、町では不用品情報の登録制度を設けています。
登録品一覧は、下記のリンクから最新の「不用品情報」をご覧ください。
登録できる方
町内在住の方で、不用となったがまだ十分に利用価値がある品物を譲りたい方・譲ってほしい方。
(食料品などの変質しやすいもの、整備を要するものなどは受け付けません)
登録期間
登録期間は3ヶ月です。期間満了後は自動的に登録が取り消されます。期間延長はできませんので、希望される方は再度登録してください。
登録方法
住所・氏名・電話番号と、譲りたい、または譲ってほしい品物を、直接またはお電話でご連絡いただくだけです。
周知の方法
登録された品物に関する情報を、役場本庁舎1階に設置した掲示板とお茶の間通信、町ホームページに掲載します。個人情報は掲載されません。
お茶の間通信への掲載については、原稿締め切り日との関係上、若干時間差が生じますのでご了承ください。
交渉方法
お茶の間通信等を見て、該当する品物があるという方は役場住民課にご連絡ください。登録者の住所・氏名等をお教えしますので、ご本人同士で直接交渉していただきます。交渉が成立しましたら、登録を取り消しますので役場へご連絡ください。
-
住民課 住民相談班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-2111(内線)3319
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ