特殊詐欺(振り込め詐欺)に注意!

更新日:2023年03月01日

特殊詐欺にご注意ください

息子や娘、孫などをかたって、親族を心配する気持ちに付け入り、現金をだまし取る「オレオレ詐欺」をはじめとした、「架空請求詐欺」、「融資保証金詐欺」「還付金詐欺」の被害が後を絶ちません。 電話で現金やキャッシュカードを要求されたら、詐欺を疑い、家族や警察に相談するようにしましょう。 また、日ごろからご家族・職場・会合などで、このような犯罪が身近に起きていることを話題にしていただき、被害に遭わないように注意しましょう。

特殊詐欺とは、オレオレ詐欺・架空請求詐欺・融資保証金詐欺・還付金詐欺の総称です

  • オレオレ詐欺 とは、電話を利用して親族、警察官、弁護士等を装い交通事故の示談金等の名目で、現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。特に「会社のお金を使い込んでしまった。今すぐ穴埋めしないとならない。」という口実で、振り込みをさせる事案が多発しています。
  • 架空請求詐欺 とは、郵便、インターネット等を利用して不特定多数の者に対し、架空の事実を口実とした料金を請求する文書等を送付するなどして、現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。
  • 融資保証金詐欺 とは、実際には存在しない融資にもかかわらず、融資する旨の文書等を送付するなどして、融資を申し込んできた者に対し、保証金等を名目に現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。
  • 還付金詐欺 とは、税務署や社会保険事務所等をかたり、税金の還付等に必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、口座間の送金により現金をだまし取る詐欺をいいます。

特殊詐欺の被害例

  • 携帯電話が変わったという連絡

息子等を装い、被害者宅に事前に電話をかけてきて、「携帯電話が壊れて変えたので電話番号が変わった」などと連絡を入れ、犯行の際、被害者が息子等に確認するために連絡して犯人の使用する電話につながるように仕向ける。

  • キャッシュカードを取りに来るもの

警察官や金融機関の関係者を名乗り、「あなたの名義のカードが発見された」「カードを預かりに行くので事前に暗証番号を教えて下さい」などと電話を入れた後で被害者宅を訪れ、キャッシュカードを騙し取る。

  • 現金を直接取りに来るもの

代わりの者に現金を取りに行かせるといって現金の受け渡し場所を指定し、現金を持って来るように指示する。

被害に遭わないために

  • 身内に連絡 をとる

お金の振り込みを要求する電話がかかってきたら、必ず本人や家族に連絡をとり、相談や事実を確認する。

  • 事実確認が取れないときは 振り込まない
  • 振り込む前に最寄りの 交番、警察 に相談する

相談の内容は厳守ですので、気軽に声をかけたり、電話で相談してください。

  • 金融機関に行ってからでも 銀行員などに一言話す

見ず知らずの人の口座に振り込むときは、ATMを使わずに窓口から振込手続をし、銀行員などに一言話しましょう。神奈川県下の金融期間に対して、警察から振り込め詐欺の被害防止について協力を求めています。

特殊詐欺対策には、迷惑電話防止機能付き電話機などの設置が効果的です!

愛川町では、特殊詐欺等における被害を未然に防止し、町民の財産を守るため、録音機能付電話機等の購入費用の一部を助成しています。 詳細は、下記ページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 交通防犯班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6937 または 046-285-2111(内線)3320
ファクス:046-286-5021
メールフォームでのお問い合せ