第2次愛川町男女共同参画基本計画
平成11年に策定された「あいかわ女性プラン」の第2次計画として、男性も女性も性別にかかわりなく、誰もがその人らしく、伸びやかに生きられる男女共同参画社会の実現をめざして、「第2次愛川町男女共同参画基本計画」を策定し、施策・事業を展開しています。
計画の位置づけ
(1)この計画は、「男女共同参画社会基本法」第14条第3項に基づく市町村男女共同参画計画です。
(2)この計画は、「第5次愛川町総合計画」及び関連個別計画との連携を図りながら、男女共同参画を推進するための個別計画です。
(3)この計画は、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」第2条の3第3項に基づく市町村基本計画を兼ねるもので、「基本目標1. 施策の方向2 主要施策(2)」が該当します。
(4)この計画は、「女性活躍推進法」第6条第2項に基づく市町村推進計画を兼ねるもので、「基本目標2. 施策の方向1 主要施策(1)(2)(3)」及び「基本目標 施策の方向2 主要施策(1)(2)」が該当します。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習班
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6959 または 046-285-2111(内線)3642
ファクス:046-286-4588
メールフォームでのお問い合せ
〒243-0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
電話番号:046-285-6959 または 046-285-2111(内線)3642
ファクス:046-286-4588
メールフォームでのお問い合せ
更新日:2023年03月01日